fc2ブログ
topimage

2023-10

違和感 - 2022.06.03 Fri

お客様へお届けは、基本ゆうパック、一部クロネコヤマトと契約しております。

ふるさと納税のお客さまには佐川急便です。

で、ふるさと納税の発送準備をしました。
シールがないので、手書きで。

ん?なんか違和感。


fc2blog_20220603153935860.jpg

間違えてしまいました!!!ごめんなさい。


fc2blog_202206031539234d9.jpg

シール作って貼りました。
佐川さんにシールもらわないと~~~っ!

ふるさと納税で思い出しましたけど、そういえば昨日とあるふるさと納税の会社の方から電話がありまして
「市場調査にみまの里へ行きました。しらぬいとりんごのジャムは出店登録できませんか」と問い合わせでした。
確かに、美馬市産であって(りんごは国産)きっと日本中でこのジャムのこの味を出せるのは当社だけなので、魅力的な商品です。
(自分で言うな!)
うれしいです~~~。

でもね、ふるさと納税は、3000円以上の商品を作らなければいけません。
このジャムだったら4個以上。



そんなにいります??



組み合わせでみまからセットに入れたとしても
唐辛子商品と甘いジャムってセットおかしくないですか??
私はしっくりきません。。。

ということで、前向きに検討します と答えました。

「絶対おいしいはずですよ~~」と惜しまれましたが

買って食いやがれ!と内心思いました(笑)
市場調査で全部買ってたら、破綻しますけどね。冗談ですよ。
気にかけて頂いてありがとうございました。

siranuijam.png


実はこのジャム、このところよく売れてます。
ちょっとした工夫を凝らしたので、見事にヒットしました。
私の戦術は内緒です。



家の玄関から1歩出るとこんな感じ。

fc2blog_20220603153952c1d.jpg

絶対踏まれないと確信している。
ピクリともしない。

死んでるの??
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

フライングは困ります «  | BLOG TOP |  » 物価の上昇に伴い、当社の価格を改定いたします(予告)

プロフィール

美馬交流館 館長

Author:美馬交流館 館長
 私たちの住む美馬町は、いにしえの頃には他に類なき程の繁栄を極めた地であり、私たちはその偉大なる先人たちから学びこの地に昔日の活力ある田舎町を創造する目的で1993年にボランティアグループを結成しました。以来町づくりの多様な活動を展開し、その集大成として新たな産業起こしを夢みて農商工連携による特産品開発に取り組んでいます。
 素材にはこの地方に昔から伝わる、糖度が高くて辛味が強い特性をもつみまから唐辛子を取り上げ、こだわりをもった特色ある産品を創出しています。

最新記事

カテゴリ

日記 (1812)
お弁当やお料理 (31)
食べる「みまから」 (29)
イベント (44)
お知らせ (331)
会員のみなさまへ (1)
働かざる…集い 活動報告 (4)
「みまから」保存法について (1)
美馬交流館の場所 (3)
その他 (38)
2014畑日記 (29)
おススメします! (5)

最新コメント

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

CalendArchive

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR