fc2ブログ
topimage

2023-06

出張日記 最終日 - 2022.03.26 Sat

13日日曜日は友人の仕事にひっついて絡みに行きました。

桜木町から湘南まで、私が乗っている電車に最寄駅から乗ってくるという友人に
朝時間変更の連絡があり、余裕を持って行動したので、指定時間の電車までに2本見送って
指示通りに電車に乗ったら、友人は1本前の電車に乗っているという痛恨のミス。
おいおい…。撒かれるかと思いました(笑)
無事に合流して、湘南観光とまではいきませんが、友人が連れて行ってくれたオーシャンビューの人気カフェへ。
激混みする前に連れていきたかったそうです。

fc2blog_20220326161009082.jpg

fc2blog_202203261608220e4.jpg

モーニングセット(パンケーキとオムレツをシェア)

fc2blog_2022032616084694f.jpg

おいしかったです~~~。焼き立てクロワッサンが特においしかったな~~。
海辺を散歩する人たちを見ながら、のんびりゆっくりいい朝でした。

fc2blog_20220326160946910.jpg

その後海と江ノ電を見ながら一駅歩きました。

fc2blog_202203261611307fd.jpg

スラムダンクのモデルの踏切~と言ってもわからないですね。
私、スラムダンク信者ですが、よくわかりません(笑)
とにかく、結構な人がこの踏切に電車が入るのをカメラを構えて待っていました。

fc2blog_2022032616115552e.jpg

江ノ電渋い!!かっこいい!!
天気がよくて気持ちよかったです。

fc2blog_20220326161055b2f.jpg

季節限定春プレートが渋い!
電光掲示板になっている車両もありましたが、このプレートがいいですよね。

fc2blog_2022032616144664b.jpg

目的地到着。
クロスフィットジム【Aqua Terra】
こちらで、友人が務める会社が取り扱うトレーニング器具で、ジム内イベントをするということでお邪魔しました。

fc2blog_202203261614176d0.jpg

メンテナンス中の友人後輩君の背中。お会いするのは2回目なのでもう友達です。
そのスジの中では超有名人(ボートの元日本代表です)
無駄な肉の無い身体です。

fc2blog_20220326164027b1c.jpg

良ーいドンでリレー方式です。
みなさん、めっちゃすごい。ガンガン追い込んでいるのでマゾ集団です。
トレーニングは一人でするものですが、こういった「一緒にやる」ことで仲間意識を育み、孤独で嫌になるトレーニングを楽しくさせるんですね~~。
知らない人にでも、がんばれ~~いけ~~~と声をかけますし
ハアハア死にそうになっている人たちをみながらニヤニヤしている私も、マゾです(笑)

fc2blog_202203261615392fb.jpg

トレーナーさんと。
イケメンでした~。私のでかさが際立っております。

fc2blog_2022032616161501c.jpg

イベントに参加された皆さまとの記念写真に入れていただきました。(笑)
わかりますか?みなさん手に「みまから一味」を持ってらっしゃいます~~~。✌
友人からイベント参加者へ協賛してほしいと依頼がありまして、もちろん喜んで提供させていただきました。
持っていくの重いから~と、友人宅に必要数とパンフレットを送り付け、当日までにラッピングしとけ~と。
きれいにラッピングしてここまで運んできてくれました。

これも【営業活動】です。
けっこう地に足付いた営業活動だと思います。
ジムに通われる方は、脂肪の燃焼に命かけていますから
「トレーニング前に一味食べる~」と喜んでくださいました。
そうです。絶対効果あります。おススメします。

トレーニング前に飲むプロテインに入れてもいいんじゃないかな~と思います。
その筋の人に調べてもらってコラボできないかな~~。
「みまからプロテイン」の開発、いかがですか?

【Aqua Terra】は水泳のオリンピアン 【松田丈志さん】のクロスフィットジムです。
HP→ホームページはこちら←クリック~~!

株式会社Aqua Terra→  株式会社Aqua Terra ホームページはこちらクリック~~

スタッフのみなさんにお土産も持って行ったので、間接的に松田氏から御礼もいただきました。

トレーナーさんから松田氏のサイン入りの本もいただきました。

fc2blog_2022032616172237f.jpg

いろいろ落ち着いたら、読みます。
スポーツ選手の本は読みやすいので好きです。

楽しい一日でした。

イベントの片づけを手伝って、空港へ移動し軽くお茶して、友人に見送られて解散!
帰りました。

今回は無駄なく充実した時間を過ごしました。

帰ってから2回ほど抗原検査をしましがた、陰性でしたのでご安心ください。
感染リスクの場面はなかったですし、マスクも外では一切外していませんし
飛行機もバスも電車も密は回避できましたし、感染していない自信はありました。
友人たちも、検査をして会いに来てくれていましたし。

ただ、帰宅後から一週間はまた、やつが前脚に。

fc2blog_20220326161803596.jpg

やつが出るタイミング、紫外線だけではないと思います。
肉体的疲労。これも要因かも。
 虚弱体質かもしれませんよ、私(笑)
スポンサーサイト



● COMMENT ●

マシン漕いでないのに、動悸と冷や汗が酷かったのは何故でしょうなぁ…🤔

しかし、久しぶりに会えて楽しかったよ〜〜🤗


管理者にだけ表示を許可する

お彼岸でしたね «  | BLOG TOP |  » 出張日記 横浜大好きです

プロフィール

美馬交流館 館長

Author:美馬交流館 館長
 私たちの住む美馬町は、いにしえの頃には他に類なき程の繁栄を極めた地であり、私たちはその偉大なる先人たちから学びこの地に昔日の活力ある田舎町を創造する目的で1993年にボランティアグループを結成しました。以来町づくりの多様な活動を展開し、その集大成として新たな産業起こしを夢みて農商工連携による特産品開発に取り組んでいます。
 素材にはこの地方に昔から伝わる、糖度が高くて辛味が強い特性をもつみまから唐辛子を取り上げ、こだわりをもった特色ある産品を創出しています。

最新記事

カテゴリ

日記 (1766)
お弁当やお料理 (31)
食べる「みまから」 (29)
イベント (44)
お知らせ (331)
会員のみなさまへ (1)
働かざる…集い 活動報告 (4)
「みまから」保存法について (1)
美馬交流館の場所 (3)
その他 (38)
2014畑日記 (29)
おススメします! (5)

最新コメント

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

CalendArchive

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR