今日の料理 - 2022.05.31 Tue
先週末の姪っ子シェフDAYは【一人でマッシュポテトパイ&しらぬいとりんごパイ】でした。
包み方とオーブンの使い方を教えてと呼ばれていきましたので
調理過程は写真なしですが、マッシュポテトを一人でとても上手に作っていました。
バターと生クリームと塩コショウが入っていると思います。
刻んだペーコントマヨネーズとチーズをトッピングしています。

これは当社の「しらぬひとりんごのゴロゴロジャム」のデザートパイを作っているところです。
アイスクリームを添えると、お店出せるくらいおいしいです。

半分に折って包んだり、ちいさくして乗せたり
いろいろ試行錯誤した結果、味はどれもOKですが
食べやすさという点で、デザートのパイと同じように焼いたほうがいいです。

ぷく~と膨れてもうすぐ焼き上がり、を待つ姪っ子の可愛さったら♡

もちろんおいしゅうございました。
そして翌日は私のど~~~んとペッパーライス。

無性に食べたくなりまして。
米、おそらく4号くらいあります(笑)
肉300gくらいです。
コーンは2パックです。
もちろん、残りました。でも甥っ子が帰って来たので追いペッパーライスでペロリでした。
もちろんもちろん、おいしいに決まってます。

ホットプレートに、米油を適当に(ちょっと多め・私米油派です)入れて温めて
刻んだニンニク(2片分)を炒めます。いい香り~がしてきたら
米ど~~~ん。
真ん中に穴をあけて、バター大さじ1くらい、刻みニンニク2片分、コーン、ネギ(3束)を順に放り込んで
ブラックペッパーと塩を適量(気持ち多めにスパイシー)、このときはマキシマム(肉料理の調味料)を3振りくらいしました。
肉を並べてジュージュー聞こえてきたら、
【みそたれ】をぐるりぐるりと。
瓶の1/3くらい入れたと思います。that's適当 お好みで。
みそたれだけではな~と、母の魔法のたれ(鶏弁のタレ)を少々足してみました。
ぐちゃぐちゃに混ぜでしっかり火を通してできあがり。
出来上がりの図はあまり見栄えが良くないので写真なし。
(撮り忘れたともいう)
ちょっと甘めに仕上がったので、鶏弁のたれはいらん。
この【みそたれ】はほんとに使い勝手がよろしいです。

この日は甘口にしましたが、
甘口+みまから もしくは 辛口をオススメします。
みまからがないから入れませんでした。
青唐辛子でもいいですね。確か冷凍してあったはず。
やってみます。
遅くに帰宅した甥っ子に優しい叔母は2回目のペッパーライス。
先に タレだけ!バター無!肉多め!
と言われました…。私たちが残したのも混ぜ込んだので0バターではないですが、肉とバターは否定する甥っ子です。
これは肉屋に用事があったので、そこそこのお肉を使いましたが
特売のお肉で十分です。
皆さまもぜひお試しください。
黒コショウとニンニク多めがキモ。
包み方とオーブンの使い方を教えてと呼ばれていきましたので
調理過程は写真なしですが、マッシュポテトを一人でとても上手に作っていました。
バターと生クリームと塩コショウが入っていると思います。
刻んだペーコントマヨネーズとチーズをトッピングしています。

これは当社の「しらぬひとりんごのゴロゴロジャム」のデザートパイを作っているところです。
アイスクリームを添えると、お店出せるくらいおいしいです。

半分に折って包んだり、ちいさくして乗せたり
いろいろ試行錯誤した結果、味はどれもOKですが
食べやすさという点で、デザートのパイと同じように焼いたほうがいいです。

ぷく~と膨れてもうすぐ焼き上がり、を待つ姪っ子の可愛さったら♡

もちろんおいしゅうございました。
そして翌日は私のど~~~んとペッパーライス。

無性に食べたくなりまして。
米、おそらく4号くらいあります(笑)
肉300gくらいです。
コーンは2パックです。
もちろん、残りました。でも甥っ子が帰って来たので追いペッパーライスでペロリでした。
もちろんもちろん、おいしいに決まってます。

ホットプレートに、米油を適当に(ちょっと多め・私米油派です)入れて温めて
刻んだニンニク(2片分)を炒めます。いい香り~がしてきたら
米ど~~~ん。
真ん中に穴をあけて、バター大さじ1くらい、刻みニンニク2片分、コーン、ネギ(3束)を順に放り込んで
ブラックペッパーと塩を適量(気持ち多めにスパイシー)、このときはマキシマム(肉料理の調味料)を3振りくらいしました。
肉を並べてジュージュー聞こえてきたら、
【みそたれ】をぐるりぐるりと。
瓶の1/3くらい入れたと思います。that's適当 お好みで。
みそたれだけではな~と、母の魔法のたれ(鶏弁のタレ)を少々足してみました。
ぐちゃぐちゃに混ぜでしっかり火を通してできあがり。
出来上がりの図はあまり見栄えが良くないので写真なし。
(撮り忘れたともいう)
ちょっと甘めに仕上がったので、鶏弁のたれはいらん。
この【みそたれ】はほんとに使い勝手がよろしいです。

この日は甘口にしましたが、
甘口+みまから もしくは 辛口をオススメします。
みまからがないから入れませんでした。
青唐辛子でもいいですね。確か冷凍してあったはず。
やってみます。
遅くに帰宅した甥っ子に優しい叔母は2回目のペッパーライス。
先に タレだけ!バター無!肉多め!
と言われました…。私たちが残したのも混ぜ込んだので0バターではないですが、肉とバターは否定する甥っ子です。
これは肉屋に用事があったので、そこそこのお肉を使いましたが
特売のお肉で十分です。
皆さまもぜひお試しください。
黒コショウとニンニク多めがキモ。
スポンサーサイト
お山で食べるおにぎりべんとう - 2022.05.31 Tue
5月は県外からの剣山ツアーが何日かあり、うち3日は当社がお弁当を担当しました。
山登りの方へのお弁当で、おにぎり(ラップに包む)という指示がありました。
サランラップに包んだおにぎりは、時間が経つとおいしさが激減しますし、腐りやすくなります。
おにぎりも息をさせてあげないといけません。
おにぎり専用のアルミホイルがありますが、高額なので
当社はバーガー袋に包んで、おにぎりの乾燥を防ぎながら適度に水分が蒸発できるようにしています。
(パン屋さんのOPシートもいいと思います。WAXペーパーだと裏面は米が引っ付くのでおススメしません。)
お腹いっぱいにならないようにとか
汁が出ないようにとか
腐らないようにとか
ゴミはコンパクトにとか
いろんなことを想定して、「食べる人のことを考えて」決めたメニューです。
1回目



2回目


3回目


毎回お菓子付
そしてカチンコチンに凍らせたフルーツゼリーは凍らせる前にしっかりと食品OKのアルコール済み。
保冷剤と抗菌剤の役割を果たします。
さらにおしぼりもカチンコチンに凍らせております。
少しでもリスクから遠ざけられるように。
最後の日、バスの運転手さんから「断トツで人気があったぞ、この弁当。」と言っていただきました。
事務局からも、アンケートの回答でも「お弁当が好評です」といただきました。
相手を想って作ったものが伝わった~と思うと、うれしいです。
食べておいしいと思ってくださった皆様ありがとうございました!
事務局もありがとう。
次は、合同の小学生の体験学習のお弁当が今週です。
宿泊訓練がなくなり、1日野外活動に代わりました。
時間がないので、お弁当みたいです。飯盒にカレー作りは時代遅れ??
こちらイマドキ細かいアレルギー食がありまして、対応できませんと断ってもOKなのですが
その場合アレルギーのお子さんだけ自宅からお弁当持参ということになります。
できる限り皆と同じお弁当を食べさせてあげたいと思い、担当の先生何度もやり取りをしてメニューを決めました。
栄養士でもないし、弁当屋でもない私。
栄養学は大学で学びましたが、アレルギー食は学んでおりません。
今年は時間を見つけて、栄養学に踏み込んでみようと思います。
作るのは、母たちですが(笑)
あ、でも絶品卵焼きは私が焼きますよ。人気ですよ。
今回は20本くらい焼くかな~。
山登りの方へのお弁当で、おにぎり(ラップに包む)という指示がありました。
サランラップに包んだおにぎりは、時間が経つとおいしさが激減しますし、腐りやすくなります。
おにぎりも息をさせてあげないといけません。
おにぎり専用のアルミホイルがありますが、高額なので
当社はバーガー袋に包んで、おにぎりの乾燥を防ぎながら適度に水分が蒸発できるようにしています。
(パン屋さんのOPシートもいいと思います。WAXペーパーだと裏面は米が引っ付くのでおススメしません。)
お腹いっぱいにならないようにとか
汁が出ないようにとか
腐らないようにとか
ゴミはコンパクトにとか
いろんなことを想定して、「食べる人のことを考えて」決めたメニューです。
1回目



2回目


3回目


毎回お菓子付
そしてカチンコチンに凍らせたフルーツゼリーは凍らせる前にしっかりと食品OKのアルコール済み。
保冷剤と抗菌剤の役割を果たします。
さらにおしぼりもカチンコチンに凍らせております。
少しでもリスクから遠ざけられるように。
最後の日、バスの運転手さんから「断トツで人気があったぞ、この弁当。」と言っていただきました。
事務局からも、アンケートの回答でも「お弁当が好評です」といただきました。
相手を想って作ったものが伝わった~と思うと、うれしいです。
食べておいしいと思ってくださった皆様ありがとうございました!
事務局もありがとう。
次は、合同の小学生の体験学習のお弁当が今週です。
宿泊訓練がなくなり、1日野外活動に代わりました。
時間がないので、お弁当みたいです。飯盒にカレー作りは時代遅れ??
こちらイマドキ細かいアレルギー食がありまして、対応できませんと断ってもOKなのですが
その場合アレルギーのお子さんだけ自宅からお弁当持参ということになります。
できる限り皆と同じお弁当を食べさせてあげたいと思い、担当の先生何度もやり取りをしてメニューを決めました。
栄養士でもないし、弁当屋でもない私。
栄養学は大学で学びましたが、アレルギー食は学んでおりません。
今年は時間を見つけて、栄養学に踏み込んでみようと思います。
作るのは、母たちですが(笑)
あ、でも絶品卵焼きは私が焼きますよ。人気ですよ。
今回は20本くらい焼くかな~。
ゴーーーールっ! - 2022.05.31 Tue
皆様にご心配いただきました、R3年度決算が終了いたしました。
応援ありがとうございました!(誰も応援してない??)
昨日、税理士先生の事務所に伺い、適正な納付終えました。
ゴーーーールです。
先生と事務員さんが、「よく頑張りました」と褒めてくれました。
知識も数字も全くのゼロからを1カ月余りでなんとか入力できたこと「ほんとに大変だったな~」と。
無知ゆえの無謀さ(笑)
もうすでに今年度分は2カ月たまっておりますが、1年分を1ヶ月でやった私にとってはちょろい!。
でも、コツコツやること誓います!!
とりあえずはどうすれば効率よいか
先生に迷惑をかけないか
自分がどれだけ知識を得たか
2週間ほど分析して、令和4年度スタートさせます。
はい。みなさんご心配頂きましてありがとうございました。
体調もすっかり戻りました。
税理士事務所を出た後、税理士さんを紹介してくれたお友達をさそってランチへ。
パンケーキを大盛食べたかったのですが、メニューを見たらランチもちゃんと食べたくなりまして
ナシゴレンランチ+ミニパンケーキ+ドリンク


ミニパンケーキは2枚ミニが乗っていますがあと1枚ほしかったくらいです。
とってもおいしかったので、本来の目的だったがっつりパンケーキを
お友達の息子君へテイクアウト。

高1男子がパンケーキ持って超笑顔なスペシャル写真が届きました。
かわいいの~~~~。
おばちゃんいつでも買ってあげる♪
お友達がおもしろいものくれました。

姪っ子に~って言うてましたが、私が使ってみます。
じゃがりこ買わなきゃ~。
この後、高額印紙代を立て替えていただいていた従姉に支払いに寄りパンケーキ報告すると
めっちゃキレられました。
「私も食べたいのに!!」
って、知らんがなっ!
「今度友達と行ってきいや」と言い返しました。
食べ物の恨みはおそろしい…。
応援ありがとうございました!(誰も応援してない??)
昨日、税理士先生の事務所に伺い、適正な納付終えました。
ゴーーーールです。
先生と事務員さんが、「よく頑張りました」と褒めてくれました。
知識も数字も全くのゼロからを1カ月余りでなんとか入力できたこと「ほんとに大変だったな~」と。
無知ゆえの無謀さ(笑)
もうすでに今年度分は2カ月たまっておりますが、1年分を1ヶ月でやった私にとってはちょろい!。
でも、コツコツやること誓います!!
とりあえずはどうすれば効率よいか
先生に迷惑をかけないか
自分がどれだけ知識を得たか
2週間ほど分析して、令和4年度スタートさせます。
はい。みなさんご心配頂きましてありがとうございました。
体調もすっかり戻りました。
税理士事務所を出た後、税理士さんを紹介してくれたお友達をさそってランチへ。
パンケーキを大盛食べたかったのですが、メニューを見たらランチもちゃんと食べたくなりまして
ナシゴレンランチ+ミニパンケーキ+ドリンク


ミニパンケーキは2枚ミニが乗っていますがあと1枚ほしかったくらいです。
とってもおいしかったので、本来の目的だったがっつりパンケーキを
お友達の息子君へテイクアウト。

高1男子がパンケーキ持って超笑顔なスペシャル写真が届きました。
かわいいの~~~~。
おばちゃんいつでも買ってあげる♪
お友達がおもしろいものくれました。

姪っ子に~って言うてましたが、私が使ってみます。
じゃがりこ買わなきゃ~。
この後、高額印紙代を立て替えていただいていた従姉に支払いに寄りパンケーキ報告すると
めっちゃキレられました。
「私も食べたいのに!!」
って、知らんがなっ!
「今度友達と行ってきいや」と言い返しました。
食べ物の恨みはおそろしい…。
始まりましたよ~~~~コーンコーン - 2022.05.31 Tue
危機一髪! - 2022.05.28 Sat
そういえば必死にパソコンに向かっていると
右腕に何かが触る違和感・・・・
見ると ドデカイムカデ!!
定規で抑えつけたものの、身動きが取れない。
事務所外を母が通ったので「マミー ヘルプミー!!!」「はよきて~~~」。
「何事?」と入って来た母に定規を抑えていてもらい
ガムテープで動けないようにして処分完了。
定規もいっしょにひっつけたのですが、この定規高校時代から使っているのでムカデとともに葬るのは悲しい。。。
ガムテープを開いて、もがき攻撃するムカデに罵声を浴びせながら、定規の救出成功。
きれいに洗ってアルコールして復活。
しかしあのままカチカチキーボードを叩いていたら、私の右手は使い物にならなくなっていたかもしれません。
恐ろしい。
10センチ以上は余裕である大嫌いなムカデ。
ムカデによく遭遇するのですが、噛まれたことはありません。
でもすぐ殺ります。だって誰かが噛まれちゃう。
マムシとムカデはすぐに殺ります。
頭たたき割ります。
にょろにょろ大嫌いです。
の、様子です↓ ↓ 苦手な方はここでそっと閉じてください。
↓
↓
写真撮る余裕はあります。

右腕に何かが触る違和感・・・・
見ると ドデカイムカデ!!
定規で抑えつけたものの、身動きが取れない。
事務所外を母が通ったので「マミー ヘルプミー!!!」「はよきて~~~」。
「何事?」と入って来た母に定規を抑えていてもらい
ガムテープで動けないようにして処分完了。
定規もいっしょにひっつけたのですが、この定規高校時代から使っているのでムカデとともに葬るのは悲しい。。。
ガムテープを開いて、もがき攻撃するムカデに罵声を浴びせながら、定規の救出成功。
きれいに洗ってアルコールして復活。
しかしあのままカチカチキーボードを叩いていたら、私の右手は使い物にならなくなっていたかもしれません。
恐ろしい。
10センチ以上は余裕である大嫌いなムカデ。
ムカデによく遭遇するのですが、噛まれたことはありません。
でもすぐ殺ります。だって誰かが噛まれちゃう。
マムシとムカデはすぐに殺ります。
頭たたき割ります。
にょろにょろ大嫌いです。
の、様子です↓ ↓ 苦手な方はここでそっと閉じてください。
↓
↓
写真撮る余裕はあります。

うれしいお便りです - 2022.05.24 Tue
実は1ヵ月くらい前のことなのですが、お客さまから温かいメールをいただきました。
一部紹介させていただきます。
リピータのE様より
【あんなに旨味が凝縮したつくねは初めてです!!息子達が一口食べた瞬間に「おかん!うますぎる!!」と叫びました
そして二人とも(最初の一口が大きかった事を後悔したのか?)残りのつくねは少しずつ少しずつかじり「ホンマに美味しいうまい」と呪文の様に呟きながら大切に美味しく頂きました
ありがとうございました
明日は二人のお弁当とおにぎりに入れようと思っています
私は久しぶりのみまからにご飯が止まりません!!
ありがとうございました
前に「逢坂様のブログで元気をもらっている」と書きましたが、そんな簡単な言葉では伝えきれないほどたくさんの刺激を受けております……】
まだまだたくさんの舞い上がるお言葉を頂戴しております。🐽
みまからフランクをたくさん購入していただいたので、みまからつくねのサンプルをプレゼントさせていただきました。
つくねの感想はもちろんですが、お年頃の息子さんたちの
母の料理に「おいしい」と素直に言える 素敵男子!!
おばちゃん感動!!☆ミ
このままちゃんとした大人に成長してほしいです。
E様、いつもいつもありがとうございます。
いつもありがたいメッセージをいただきまして、私のエンジンブルンブルンです。
これからもがんばります!!
もちろん、みまからつくねの開発者(貞光食糧の営業さん)にも連絡いたしました。
涙か出るほどうれしいです、とのことでした。
これからは彼が販売していくので、やる気満々だと思います。
ただ、みまからがないので製造はストップしていますが…スンマセン。
私のほぼ自己満足ブログが誰かの心に寄り添うことができていること
恥ずかしながら、調子に乗っています。
誤字脱字が多いのも、気づいておりますが、それが私。
考えるより手が動いているので、みなさんのアハ体験的にお付き合いいただけると嬉しいです。
修正しません(笑)
身の丈に応じた、言葉をきちんと伝えてく、自分で決めたルールです。
読んでくださっているみなさん、いつもありがとうございます。
実はわりと読まれているんですよ(喜)
これからも食べブログ続けます!
時々、本業挟みます。
ブー。

今朝、道の駅みまの里のスタッフさんから
大きくて立派なカラーをいただきました。
花知らずの私でもさすがにこれはわかります!
すっごく綺麗で、すっごくうれしかったです。
一部紹介させていただきます。
リピータのE様より
【あんなに旨味が凝縮したつくねは初めてです!!息子達が一口食べた瞬間に「おかん!うますぎる!!」と叫びました
そして二人とも(最初の一口が大きかった事を後悔したのか?)残りのつくねは少しずつ少しずつかじり「ホンマに美味しいうまい」と呪文の様に呟きながら大切に美味しく頂きました
ありがとうございました
明日は二人のお弁当とおにぎりに入れようと思っています
私は久しぶりのみまからにご飯が止まりません!!
ありがとうございました
前に「逢坂様のブログで元気をもらっている」と書きましたが、そんな簡単な言葉では伝えきれないほどたくさんの刺激を受けております……】
まだまだたくさんの舞い上がるお言葉を頂戴しております。🐽
みまからフランクをたくさん購入していただいたので、みまからつくねのサンプルをプレゼントさせていただきました。
つくねの感想はもちろんですが、お年頃の息子さんたちの
母の料理に「おいしい」と素直に言える 素敵男子!!
おばちゃん感動!!☆ミ
このままちゃんとした大人に成長してほしいです。
E様、いつもいつもありがとうございます。
いつもありがたいメッセージをいただきまして、私のエンジンブルンブルンです。
これからもがんばります!!
もちろん、みまからつくねの開発者(貞光食糧の営業さん)にも連絡いたしました。
涙か出るほどうれしいです、とのことでした。
これからは彼が販売していくので、やる気満々だと思います。
ただ、みまからがないので製造はストップしていますが…スンマセン。
私のほぼ自己満足ブログが誰かの心に寄り添うことができていること
恥ずかしながら、調子に乗っています。
誤字脱字が多いのも、気づいておりますが、それが私。
考えるより手が動いているので、みなさんのアハ体験的にお付き合いいただけると嬉しいです。
修正しません(笑)
身の丈に応じた、言葉をきちんと伝えてく、自分で決めたルールです。
読んでくださっているみなさん、いつもありがとうございます。
実はわりと読まれているんですよ(喜)
これからも食べブログ続けます!
時々、本業挟みます。
ブー。

今朝、道の駅みまの里のスタッフさんから
大きくて立派なカラーをいただきました。
花知らずの私でもさすがにこれはわかります!
すっごく綺麗で、すっごくうれしかったです。
週末はプチ旅行に行ってまいりました - 2022.05.24 Tue
先週末、甥っ子が全日本大会参加のため、最後になるであろう追っかけに行ってまいりました。
でも今回はコロナ3年、どこにも行けずつまらない3年を過ごした姪っ子が「一緒に行きたい」とのことで、メインは姪っ子。
安いビジネスホテルを取っていましたが「ちょっといいホテルに泊まりたい」とのことで、グレードアップしホテルを予約し直しました。
私のポイントを駆使したのでお手頃で取れました。
行きは二人で。(甥っ子は前入り)
試合時間が遅かったので(時間が正確に決まっているので助かります)
心斎橋や難波をぶらぶら。
私が行きたかったバーガー屋さんでランチ

具だくさんでとってもおいしかったです。

都会のデパートにとりあえず行きたい症候群の私。
10年ぶりくらいにデパコスを購入しで大満足。
もう目的ほぼ達成したようなものです。
ハイブランドの路面店をウィンドウショッピングしながら移動し、姪っ子の大好きな本屋さんへ。
「ごゆっくりどうぞ」と自由行動にし私は近くのカフェで一休み。
休憩しないと体がもちません。
しばらくするとルンルンで戻ってきた姪っ子はちゃっかりデザートも購入しておりました。
大人になったな~。

試合会場へ移動して、予定通りに試合開始。

撮影は禁止だったので、挑む背中だけ。
結果は2回戦で前回大会のチャンピオンに惜敗。よくがんばっていました。
応援にきてくれていた空手の母と娘っ子と合流。

格闘技の人ってみんなこの構えするのよね。

看板の前に立ちはだかる柵。

これが精いっぱいです。

空手の母との反省会しながら移動。

たこ焼き食べたい娘っ子の要望にお応えし、この後お土産を買ってバスで帰る二人を見送りました。
いつもいつもありがとう。
その後、甥っ子の希望のお寿司へ。


大人になって穴子のおいしさを知った私。
でもウナギは相変わらず苦手です。
好きな寿司ネタは、いくらと穴子です。(誰か覚えておいてください)


姪っ子は串カツが食べたいとのことだったので、このこれだけでセーブ。
ちゃっかりウニですけど(笑)
ちゃんとセーブできるとこ、すごいですよね。
私はしっかりお腹いっぱいお寿司食べました。
甥っ子は寿司を食べた後、ホテルに戻りました。
たぶんチューハイ買って帰ったと思います。大人になりやがった…。

姪っ子ご希望の串カツ。
私は1本、蓮根だけ食べました。この時すでにもう胃袋はちきれそうです。
あとハンバーガーの胃もたれを若干感じています(笑)
ホテルへ移動しました。
スカイビューの部屋にしていたので、窓から見える景色がとてもきれいでした。




エレベーターもラグジュアリー。
2日目は私たちは三田プレミアムアウトレットでお買い物。
姪っ子がかわいい服を買いまして、私は探し物が見つからず、あと暑さでヘロヘロになり買い物意欲爆減。
先輩への誕生日プレゼントにワインだけ買いました。
途中お隣のイオンへ移動し姪っ子は本屋へ。私は休憩。
その後大阪へ戻り、試合観戦した甥っ子と、兄貴に頼まれた大人二人を連れて帰りました。

天気がよろしくて明石海峡大橋もきれいです。

徳島市内からの帰りは、甥っ子に運転を変わってもらいまして爆睡。
初めましての道場関係者を乗せていたので(この時も一人大人が乗っていますが)、責任重大で運転していたのでいつもより疲れました。
甥っ子もさすがに運転歴3年目ともなると、上達していました。
と、今回も食べもの中心のプチ旅行でした。
それにしても、
コロナ禍で旅行に行きたくても行けていないみなさん。
びっくりするくらい、体力落ちてますよ!!
私、自分がこんなに疲れやすくなっているなんて、自分の体力の無さに驚きました。
情けない!
意欲がなくなります。
買い物意欲がなくなります。(これは無駄遣いせずに済んだのでありです)
食欲もなくなります。体力低下=消化能力低下 です。
改めて旅行を計画されているみなさん、体力づくりしたほうがいいと思います。
そういえば私は韓国旅行に行く3週間前から調整していたことすっかり忘れていました。
めちゃくちゃ歩く(歩かされる)ので、愛犬を連れてアップダウンの道を1時間くらい歩いていましたし
濃い料理が続くので、満腹食べないように鍛えていました。
暑さは元々弱いというか大嫌いだったのですが、暑さでどんどん体力が消耗されるのがわかります。
熱中症になるかと思いましが。
ということは。。。。しっかり3歳老けたということです(泣)
帰ってくるまで、いやいや帰ってきても元気いっぱいで祖父母に旅の話をしている姪っ子が心底羨ましかったです。
若いって素敵✨
姪っ子がとても喜んでいたのと、
アウトレットについたとき、4年前に一緒に行ったロサンジェルス旅行のことを思い出してくれたのが嬉しかったです。
(ロスでもアウトレットで買い物三昧だったので景色が同じ)


この時のサングラス、帰国後紛失。
高かったのですが… 今思い出した( ノД`)シクシク…
私が好きな韓国への誘いは乗ってきませんが、時々は姪っ子との旅行も楽しみの一つにしたいと思います。
早く自由にマスクなしで行き場所を選べる旅行ができる日が来ますように!!
またまた食べ旅行日記でした。
でも今回はコロナ3年、どこにも行けずつまらない3年を過ごした姪っ子が「一緒に行きたい」とのことで、メインは姪っ子。
安いビジネスホテルを取っていましたが「ちょっといいホテルに泊まりたい」とのことで、グレードアップしホテルを予約し直しました。
私のポイントを駆使したのでお手頃で取れました。
行きは二人で。(甥っ子は前入り)
試合時間が遅かったので(時間が正確に決まっているので助かります)
心斎橋や難波をぶらぶら。
私が行きたかったバーガー屋さんでランチ

具だくさんでとってもおいしかったです。

都会のデパートにとりあえず行きたい症候群の私。
10年ぶりくらいにデパコスを購入しで大満足。
もう目的ほぼ達成したようなものです。
ハイブランドの路面店をウィンドウショッピングしながら移動し、姪っ子の大好きな本屋さんへ。
「ごゆっくりどうぞ」と自由行動にし私は近くのカフェで一休み。
休憩しないと体がもちません。
しばらくするとルンルンで戻ってきた姪っ子はちゃっかりデザートも購入しておりました。
大人になったな~。

試合会場へ移動して、予定通りに試合開始。

撮影は禁止だったので、挑む背中だけ。
結果は2回戦で前回大会のチャンピオンに惜敗。よくがんばっていました。
応援にきてくれていた空手の母と娘っ子と合流。

格闘技の人ってみんなこの構えするのよね。

看板の前に立ちはだかる柵。

これが精いっぱいです。

空手の母との反省会しながら移動。

たこ焼き食べたい娘っ子の要望にお応えし、この後お土産を買ってバスで帰る二人を見送りました。
いつもいつもありがとう。
その後、甥っ子の希望のお寿司へ。


大人になって穴子のおいしさを知った私。
でもウナギは相変わらず苦手です。
好きな寿司ネタは、いくらと穴子です。(誰か覚えておいてください)


姪っ子は串カツが食べたいとのことだったので、このこれだけでセーブ。
ちゃっかりウニですけど(笑)
ちゃんとセーブできるとこ、すごいですよね。
私はしっかりお腹いっぱいお寿司食べました。
甥っ子は寿司を食べた後、ホテルに戻りました。
たぶんチューハイ買って帰ったと思います。大人になりやがった…。

姪っ子ご希望の串カツ。
私は1本、蓮根だけ食べました。この時すでにもう胃袋はちきれそうです。
あとハンバーガーの胃もたれを若干感じています(笑)
ホテルへ移動しました。
スカイビューの部屋にしていたので、窓から見える景色がとてもきれいでした。




エレベーターもラグジュアリー。
2日目は私たちは三田プレミアムアウトレットでお買い物。
姪っ子がかわいい服を買いまして、私は探し物が見つからず、あと暑さでヘロヘロになり買い物意欲爆減。
先輩への誕生日プレゼントにワインだけ買いました。
途中お隣のイオンへ移動し姪っ子は本屋へ。私は休憩。
その後大阪へ戻り、試合観戦した甥っ子と、兄貴に頼まれた大人二人を連れて帰りました。

天気がよろしくて明石海峡大橋もきれいです。

徳島市内からの帰りは、甥っ子に運転を変わってもらいまして爆睡。
初めましての道場関係者を乗せていたので(この時も一人大人が乗っていますが)、責任重大で運転していたのでいつもより疲れました。
甥っ子もさすがに運転歴3年目ともなると、上達していました。
と、今回も食べもの中心のプチ旅行でした。
それにしても、
コロナ禍で旅行に行きたくても行けていないみなさん。
びっくりするくらい、体力落ちてますよ!!
私、自分がこんなに疲れやすくなっているなんて、自分の体力の無さに驚きました。
情けない!
意欲がなくなります。
買い物意欲がなくなります。(これは無駄遣いせずに済んだのでありです)
食欲もなくなります。体力低下=消化能力低下 です。
改めて旅行を計画されているみなさん、体力づくりしたほうがいいと思います。
そういえば私は韓国旅行に行く3週間前から調整していたことすっかり忘れていました。
めちゃくちゃ歩く(歩かされる)ので、愛犬を連れてアップダウンの道を1時間くらい歩いていましたし
濃い料理が続くので、満腹食べないように鍛えていました。
暑さは元々弱いというか大嫌いだったのですが、暑さでどんどん体力が消耗されるのがわかります。
熱中症になるかと思いましが。
ということは。。。。しっかり3歳老けたということです(泣)
帰ってくるまで、いやいや帰ってきても元気いっぱいで祖父母に旅の話をしている姪っ子が心底羨ましかったです。
若いって素敵✨
姪っ子がとても喜んでいたのと、
アウトレットについたとき、4年前に一緒に行ったロサンジェルス旅行のことを思い出してくれたのが嬉しかったです。
(ロスでもアウトレットで買い物三昧だったので景色が同じ)


この時のサングラス、帰国後紛失。
高かったのですが… 今思い出した( ノД`)シクシク…
私が好きな韓国への誘いは乗ってきませんが、時々は姪っ子との旅行も楽しみの一つにしたいと思います。
早く自由にマスクなしで行き場所を選べる旅行ができる日が来ますように!!
またまた食べ旅行日記でした。
ゴール間近です。 - 2022.05.24 Tue
泣きながら数字と向き合っていた数日前からは考えられないほど清々しいナウ。
税理士先生からいただいた大量の宿題もさきほどメールで提出しました!
経理ソフトを見るたび、先生や事務員さんの修正に気付くので(クラウドでリアルタイム)大変なお手間をかけていること痛感しております。
わけわからないままロケットスタートしてしまったせいで、先生たちの仕事も増えただろうに、
こちらへの労いを常にしてくれておりまして、とてもいい先生、いい事務所に出会えたことに改めて感謝いたします。
思い切って税理事務所を変えて良かったです。
信頼しかございません。
何となく、手順も意味も分かってきたので、今年度はもっとうまくやります!宣言!
数字が大嫌いな私にとって、この1ヶ月は正直拷問でした(笑)
忙しくて眼科にいけなかったので、目の不調が再発したのですが
毎日2回の洗眼がものすご~~~~くリフレッシュできて、楽しみでもありました。(単純です)

あとはこちらシリーズ。


目の奥が痛くて仕方なかったのですが、寝る前にスマホは封印しホットアイマスクをして寝たら、翌日目の疲れも軽減されていました。
昨日は自分へのご褒美に、中国マッサージに行ってきました。(自分には甘々です)
中国の先生(年下だった~!)天才かもしれません。
昨日は指圧で揉んで揉んでしてもらったのですが、私のピンポイントぴったり!
私が私のマッサージしている感じでした。
そして結構揉まれたので揉み返しを心配していましたが、全くです。ノー揉み返し。だるさもありません。
色々と相談にも乗ってくれるし、いい人に出会えました。紹介してくれた人に感謝!
母の日に甥っ子が温泉化粧水をプレゼントしてくれました。
びっくりです。
母ではないのでなんとも思っていなかった20年間でしたので。
(「叔母の日は7月の第3日曜」とは言ってますが)

風呂上がりに全身に使わせていただいております。
どうもありがとう。
いやいや、来月の私の誕生日が楽しみだったのにな~~~。(笑)
税理士先生からいただいた大量の宿題もさきほどメールで提出しました!
経理ソフトを見るたび、先生や事務員さんの修正に気付くので(クラウドでリアルタイム)大変なお手間をかけていること痛感しております。
わけわからないままロケットスタートしてしまったせいで、先生たちの仕事も増えただろうに、
こちらへの労いを常にしてくれておりまして、とてもいい先生、いい事務所に出会えたことに改めて感謝いたします。
思い切って税理事務所を変えて良かったです。
信頼しかございません。
何となく、手順も意味も分かってきたので、今年度はもっとうまくやります!宣言!
数字が大嫌いな私にとって、この1ヶ月は正直拷問でした(笑)
忙しくて眼科にいけなかったので、目の不調が再発したのですが
毎日2回の洗眼がものすご~~~~くリフレッシュできて、楽しみでもありました。(単純です)

あとはこちらシリーズ。


目の奥が痛くて仕方なかったのですが、寝る前にスマホは封印しホットアイマスクをして寝たら、翌日目の疲れも軽減されていました。
昨日は自分へのご褒美に、中国マッサージに行ってきました。(自分には甘々です)
中国の先生(年下だった~!)天才かもしれません。
昨日は指圧で揉んで揉んでしてもらったのですが、私のピンポイントぴったり!
私が私のマッサージしている感じでした。
そして結構揉まれたので揉み返しを心配していましたが、全くです。ノー揉み返し。だるさもありません。
色々と相談にも乗ってくれるし、いい人に出会えました。紹介してくれた人に感謝!
母の日に甥っ子が温泉化粧水をプレゼントしてくれました。
びっくりです。
母ではないのでなんとも思っていなかった20年間でしたので。
(「叔母の日は7月の第3日曜」とは言ってますが)

風呂上がりに全身に使わせていただいております。
どうもありがとう。
いやいや、来月の私の誕生日が楽しみだったのにな~~~。(笑)
好きな絵本はありますか? - 2022.05.24 Tue
姪っ子料理 - 2022.05.18 Wed
姪っ子のお料理もどんどん上手になっています。
アヒージョです。
この日は先に受注弁当の仕込みのお手伝いをしていたので
ちょっと予定より時間が押してしまい、鍋に火をかけるところから私と二馬力で。
そこまで完全に一人で準備していたので、偉い偉い。

もちろんおいしかったですが、食後「今度は一人で最後までやってみるね」と言われました。
すまんすまん。
私が早く食べたかったので、手伝ってしまったこと反省…。
あれだけ母に【口は出しても手を出すな】と厳しく言ったのに。
いらんことしました。(フライパンにバンバン材料入れていっただけなのですが~笑)
翌日は、ブイヨンを足してペンネを入れて、オイルパスタとしておいしくいただきました。
先週はローストビーフの予定が 焼き上がりオーブンからすぐに出すことを伝えるのを忘れていて
しっかり中まで火が通ってしまいました。
でも、ローストビーフには変わりない。
マッシュポテトとトマトのカプレーゼとレタス山盛りと。

肉の切り方を伝え忘れておりまして、繊維を無視してカットしておりギザギザに
その後口だけ出して、カットの方向を伝えると綺麗に切ってました。

トマトとチーズがあるからサラダつくっとき~、と言っておくと
きれいにカプレーゼにしておりました。

バルサミコ酢のソースも上手に作っておりまして
マッシュポテトとの相性も抜群です。
この日も受注弁当の仕込みをしてから一人で作っていたのですが
メインと副菜3種とソースと。
よくがんばりました。
私はパンを切っただけです。
もちろんベリー最高においしかったです。
ボスが「このポテト、きのこや入ってないぞ!」とワーワー言うてました。
きのこや入れる言うてない…
あっ。
マッシュポテトを
マッシュルームポテトと勘違いされている模様
我父も しっかり歳をとっております。。。
(爆)
アヒージョです。
この日は先に受注弁当の仕込みのお手伝いをしていたので
ちょっと予定より時間が押してしまい、鍋に火をかけるところから私と二馬力で。
そこまで完全に一人で準備していたので、偉い偉い。

もちろんおいしかったですが、食後「今度は一人で最後までやってみるね」と言われました。
すまんすまん。
私が早く食べたかったので、手伝ってしまったこと反省…。
あれだけ母に【口は出しても手を出すな】と厳しく言ったのに。
いらんことしました。(フライパンにバンバン材料入れていっただけなのですが~笑)
翌日は、ブイヨンを足してペンネを入れて、オイルパスタとしておいしくいただきました。
先週はローストビーフの予定が 焼き上がりオーブンからすぐに出すことを伝えるのを忘れていて
しっかり中まで火が通ってしまいました。
でも、ローストビーフには変わりない。
マッシュポテトとトマトのカプレーゼとレタス山盛りと。

肉の切り方を伝え忘れておりまして、繊維を無視してカットしておりギザギザに
その後口だけ出して、カットの方向を伝えると綺麗に切ってました。

トマトとチーズがあるからサラダつくっとき~、と言っておくと
きれいにカプレーゼにしておりました。

バルサミコ酢のソースも上手に作っておりまして
マッシュポテトとの相性も抜群です。
この日も受注弁当の仕込みをしてから一人で作っていたのですが
メインと副菜3種とソースと。
よくがんばりました。
私はパンを切っただけです。
もちろんベリー最高においしかったです。
ボスが「このポテト、きのこや入ってないぞ!」とワーワー言うてました。
きのこや入れる言うてない…
あっ。
マッシュポテトを
マッシュルームポテトと勘違いされている模様
我父も しっかり歳をとっております。。。
(爆)
’22年度のみまから 始動しております - 2022.05.18 Wed
私がこもっている間に、定植終えました。



今年の定植(唐辛子の苗の植え付け)は、
母は腰療養中のため×
私は数字優先のため×
さらに昨年までコロナで自粛中で大活躍だったイケメンバイトくん2名は、今年はそれぞれ活動できるようになって×
と、いうことで、会長・農業パートさん・工房パートさんと姪っ子の4人で700本の苗を植えました。
いや、すごい。
昨年は10人で午前中で終わったのですが、一日かかったそうです。
何がすごいって、姪っ子が一言も文句言わず黙々と仕事をこなしたこと。
おばちゃん感動しました。
そして、大感謝!!!
じじい、、、あ、いかんいかん、
会長もいつもなら疲れて機嫌が悪いところ 孫の成長にうれしくてご機嫌でした。
ありがとう、姪っ子!
今年の唐辛子、皆さま姪っ子のがんばりに応じて心して食してください(笑)



今年の定植(唐辛子の苗の植え付け)は、
母は腰療養中のため×
私は数字優先のため×
さらに昨年までコロナで自粛中で大活躍だったイケメンバイトくん2名は、今年はそれぞれ活動できるようになって×
と、いうことで、会長・農業パートさん・工房パートさんと姪っ子の4人で700本の苗を植えました。
いや、すごい。
昨年は10人で午前中で終わったのですが、一日かかったそうです。
何がすごいって、姪っ子が一言も文句言わず黙々と仕事をこなしたこと。
おばちゃん感動しました。
そして、大感謝!!!
じじい、、、あ、いかんいかん、
会長もいつもなら疲れて機嫌が悪いところ 孫の成長にうれしくてご機嫌でした。
ありがとう、姪っ子!
今年の唐辛子、皆さま姪っ子のがんばりに応じて心して食してください(笑)
四国最大級89番目の道の駅「くるくるなると」 - 2022.05.16 Mon
GWにさかのぼりますよ~。
5/4.5と二日間、4/29にオープンした「道の駅くるくるなると」へフランクの露店販売のお手伝いに行ってきました。
頭の片隅に数字のことが気になりつつでしたが、フランクの母が経理のプロなので、
フランクを焼きながら私に経理をレクチャーしてくれるいい先生でした。
オープンの8時半には大行列ができているという情報から、
7時半には入らないといけないということで、6時半に美馬を出発しました。
朝一の光景です。

8時半には目の前のソフトクリーム等のスイーツは行列です。

オープンから3日はキッチンカーがたくさん来ていたそうですが
4.5はフランクのみ。賑わいは弱いかもしれませんが、味とキャラにはパンチがあるの大丈夫です。(何が??)

このこじんまりテント、フランクの母が数あるテントからチョイスしてきたものが
脚が折れてる。骨が2か所折れてる。天井が破れてる。
と。3つ破損がそろったポンコツテント。
なにやっとん~~~!!あんたに100点はないんか~~~~!!
と、一人で準備したフランクの母を責めてしまいました。(反省)
どーしようどーしようとうろたえておりましたが、そこは私がちょっとだけお姉さんなので知恵を絞って設置。
骨は、ガムテでぐるぐるに巻き、脚は机に乗せてガムテと水タンクで固定。
天井はキャンプ用の頑丈なクリップで止めれば、なんだか元よりとっても安定感のあるテント設営ができました。
なんとかなるものです。

実はフランク、リニューアルされております。
今までのより、ソーセージ感が増しています。
皮のパリパリ感が強くなりました。
燻製のように赤めになっています。

開店から2時間は、来る人しかいないので、全く売れませんでしたが
帰る人が増え始めたところで「試食あります」を出してみたら、たくさんの人が寄ってくれて
「食べたら買わねば」の、日本人のいいところがさく裂しまして、たくさん売れました。
ありがとうございました!
行列に並ぶことはできませんが、せっかくなのでくるくるなるとの主力商品を食べたい!
店の人が寄ってくれた時、いつがチャンスか聞くと、15時~ならいけそう。とのこと。
確かに15時すぎには一瞬お客さんが引いたので、さぁ行ってこい!と先輩風を吹かせてフランク母を買い物へ促しました。
これ、絶対食べたかった「モンブラン」

おいしかったです~~。
これは好きな味です。ぜひ食べてみてください。

ほれほれプリン(鳴門金時のプリン)は完売でしたが
とれとれプリン(なめらかカスタード)はちょうど最後の販売時間だったみたいでGETしてきました。
フランク母のお手柄。
持ち帰り、いただきましたがこれもおいしい!

ちなみに鳴門金時のモニュメントはこうやって使います。
写真撮影用でしてこれに登ったりはダメです。
が、4日はせっせと親が子供を登らせている風景はひっきりなしに見ました。
滑り台のように滑らせて遊んでましたが、危ないな~と思っていたらやっぱり。
夕方、固定が外れて大惨事になるところでした。

私、疲れていますね。顔が。
手には売上現ナマ持っています(笑

すぐに業者が修復にきてましたが、中は張りぼてなのでまた必ず外れるでしょう。
翌日には、注意書きの看板が立っていました。
なので、ルール違反をする人はごくわずかでした。
二階外の遊び場にはこれと同じような、蓮根と鳴門鯛がいるそうですが、写真を撮りに行く時間がなかったのでまた今度。
さて~、
こちらのメインは海鮮の食堂です。
海鮮丼に1時間
ソフトクリームに1時間
プリンに1時間
おいもパンに1時間
みなさん根気よく並んでらっしゃる。

16時にGET。
しかも最後のオーダーだったようで滑り込みセーフ。
でかした、ウルトラの母。あ、違ったフランクの母。
魚は新しくておいしかったですが…
米は当社の米の方が絶対おいしいです。
今度はウニとイクラ丼食べてみます!
2日目は午後から時折突風が吹いたので、早めにテントを片付けました。
(あ、2日目のテントはちゃんと入れ替えてきておりましたよ)
そのご ごそごそ片付けをしていると、ま~~~かわいい物体が近付いてくる!

くるくるなるとはドッグランはないですが、わんこ同伴OKなので(店内はおそらくNGです)たくさんのわんこが目の前を通ります。
フランク中は寄っていけませんが、この時は調理は終わっていたので引き寄せられるままがっつり行きました。
おだやかなラブちゃんと元気なピンシャーくん。
かわいい~~~。
飼い主さん家族と話しながら遊ばせてもらっていたら、お母さんがパックに入れた4本を買ってくれていました。
私の犬好きも商売に一役かっているみたいです。

大事にされている犬って目が生き生きとして、すぐにわかります。
GW中、毎年かならず愛犬に丸一日尽くす日を作っていましたが
今GWは通常運行。ちょっと心が痛かったです。すまん、愛犬!
2日間ばっちり日焼けしましたが、県外のたくさんの人とお話しできてとても楽しかったです。
みなさんありがとうございました!
5/4.5と二日間、4/29にオープンした「道の駅くるくるなると」へフランクの露店販売のお手伝いに行ってきました。
頭の片隅に数字のことが気になりつつでしたが、フランクの母が経理のプロなので、
フランクを焼きながら私に経理をレクチャーしてくれるいい先生でした。
オープンの8時半には大行列ができているという情報から、
7時半には入らないといけないということで、6時半に美馬を出発しました。
朝一の光景です。

8時半には目の前のソフトクリーム等のスイーツは行列です。

オープンから3日はキッチンカーがたくさん来ていたそうですが
4.5はフランクのみ。賑わいは弱いかもしれませんが、味とキャラにはパンチがあるの大丈夫です。(何が??)

このこじんまりテント、フランクの母が数あるテントからチョイスしてきたものが
脚が折れてる。骨が2か所折れてる。天井が破れてる。
と。3つ破損がそろったポンコツテント。
なにやっとん~~~!!あんたに100点はないんか~~~~!!
と、一人で準備したフランクの母を責めてしまいました。(反省)
どーしようどーしようとうろたえておりましたが、そこは私がちょっとだけお姉さんなので知恵を絞って設置。
骨は、ガムテでぐるぐるに巻き、脚は机に乗せてガムテと水タンクで固定。
天井はキャンプ用の頑丈なクリップで止めれば、なんだか元よりとっても安定感のあるテント設営ができました。
なんとかなるものです。

実はフランク、リニューアルされております。
今までのより、ソーセージ感が増しています。
皮のパリパリ感が強くなりました。
燻製のように赤めになっています。

開店から2時間は、来る人しかいないので、全く売れませんでしたが
帰る人が増え始めたところで「試食あります」を出してみたら、たくさんの人が寄ってくれて
「食べたら買わねば」の、日本人のいいところがさく裂しまして、たくさん売れました。
ありがとうございました!
行列に並ぶことはできませんが、せっかくなのでくるくるなるとの主力商品を食べたい!
店の人が寄ってくれた時、いつがチャンスか聞くと、15時~ならいけそう。とのこと。
確かに15時すぎには一瞬お客さんが引いたので、さぁ行ってこい!と先輩風を吹かせてフランク母を買い物へ促しました。
これ、絶対食べたかった「モンブラン」

おいしかったです~~。
これは好きな味です。ぜひ食べてみてください。

ほれほれプリン(鳴門金時のプリン)は完売でしたが
とれとれプリン(なめらかカスタード)はちょうど最後の販売時間だったみたいでGETしてきました。
フランク母のお手柄。
持ち帰り、いただきましたがこれもおいしい!

ちなみに鳴門金時のモニュメントはこうやって使います。
写真撮影用でしてこれに登ったりはダメです。
が、4日はせっせと親が子供を登らせている風景はひっきりなしに見ました。
滑り台のように滑らせて遊んでましたが、危ないな~と思っていたらやっぱり。
夕方、固定が外れて大惨事になるところでした。

私、疲れていますね。顔が。
手には売上現ナマ持っています(笑

すぐに業者が修復にきてましたが、中は張りぼてなのでまた必ず外れるでしょう。
翌日には、注意書きの看板が立っていました。
なので、ルール違反をする人はごくわずかでした。
二階外の遊び場にはこれと同じような、蓮根と鳴門鯛がいるそうですが、写真を撮りに行く時間がなかったのでまた今度。
さて~、
こちらのメインは海鮮の食堂です。
海鮮丼に1時間
ソフトクリームに1時間
プリンに1時間
おいもパンに1時間
みなさん根気よく並んでらっしゃる。

16時にGET。
しかも最後のオーダーだったようで滑り込みセーフ。
でかした、ウルトラの母。あ、違ったフランクの母。
魚は新しくておいしかったですが…
米は当社の米の方が絶対おいしいです。
今度はウニとイクラ丼食べてみます!
2日目は午後から時折突風が吹いたので、早めにテントを片付けました。
(あ、2日目のテントはちゃんと入れ替えてきておりましたよ)
そのご ごそごそ片付けをしていると、ま~~~かわいい物体が近付いてくる!

くるくるなるとはドッグランはないですが、わんこ同伴OKなので(店内はおそらくNGです)たくさんのわんこが目の前を通ります。
フランク中は寄っていけませんが、この時は調理は終わっていたので引き寄せられるままがっつり行きました。
おだやかなラブちゃんと元気なピンシャーくん。
かわいい~~~。
飼い主さん家族と話しながら遊ばせてもらっていたら、お母さんがパックに入れた4本を買ってくれていました。
私の犬好きも商売に一役かっているみたいです。

大事にされている犬って目が生き生きとして、すぐにわかります。
GW中、毎年かならず愛犬に丸一日尽くす日を作っていましたが
今GWは通常運行。ちょっと心が痛かったです。すまん、愛犬!
2日間ばっちり日焼けしましたが、県外のたくさんの人とお話しできてとても楽しかったです。
みなさんありがとうございました!
最高っす - 2022.05.16 Mon
がんばっているときは、ものすご~く孤独を感じていますが
ちゃんと心配してくれる人も、応援してくれる人もいます。
ありがたくて涙がチョチョギレます。
昨日は、清水製菓さんから薄皮まんじゅう食べ放題が届きました♪

母が「ごはん減らして食べようや~」と2回ほど手を伸ばしました。
母が「おいしいものばっかり食べないかん」と、言いました。
「それ、私にくれたものですので、無理して食べなくていいですけど?」
と、答えたときには、口がもぐついてました。

いつもいつもありがとうございます。
おいしくいただいております。わんこ薄皮まんじゅう。
おいしい食べ物は一気に幸せになり、疲れもい癒されます。

義姉の茶碗蒸しは、この日父がいなかったので堂々と2個食べました。

我家の炊き込みご飯は、椎茸NGのためしめじです。
もちろん茶碗蒸しも同様です。
旬のたけのこがたくさんはいっていて、おいしかったです。
炊き込みご飯はいつも兄と争奪戦。
もっとたくさん作ってよ!と言いますが、兄貴がお腹いっぱい食べる量を考慮して炊いています。
翌日の昼には兄ががっそり持っていくので、2回食べられません。
毎度毎度、母は私が2回食べられる量、作ってくれません・・・。
たかだが3年先に生まれただけのデクノボウのくせに。
ちゃんと心配してくれる人も、応援してくれる人もいます。
ありがたくて涙がチョチョギレます。
昨日は、清水製菓さんから薄皮まんじゅう食べ放題が届きました♪

母が「ごはん減らして食べようや~」と2回ほど手を伸ばしました。
母が「おいしいものばっかり食べないかん」と、言いました。
「それ、私にくれたものですので、無理して食べなくていいですけど?」
と、答えたときには、口がもぐついてました。

いつもいつもありがとうございます。
おいしくいただいております。わんこ薄皮まんじゅう。
おいしい食べ物は一気に幸せになり、疲れもい癒されます。

義姉の茶碗蒸しは、この日父がいなかったので堂々と2個食べました。

我家の炊き込みご飯は、椎茸NGのためしめじです。
もちろん茶碗蒸しも同様です。
旬のたけのこがたくさんはいっていて、おいしかったです。
炊き込みご飯はいつも兄と争奪戦。
もっとたくさん作ってよ!と言いますが、兄貴がお腹いっぱい食べる量を考慮して炊いています。
翌日の昼には兄ががっそり持っていくので、2回食べられません。
毎度毎度、母は私が2回食べられる量、作ってくれません・・・。
たかだが3年先に生まれただけのデクノボウのくせに。
Google trip が・・・ - 2022.05.14 Sat
贅沢~~~な。 - 2022.05.14 Sat
元気に生きてます。 - 2022.05.14 Sat
昨日、税理士先生からの宿題待ちのため、ポコッとできた時間。
2カ月放置して白髪ボーボーでも、戒めで耐えていた私のヘアー。
「散髪行ってくる!」と即出かけました。
ということで、散髪しました。

友人が抗がん剤の治療が始まったため、願掛けの断髪!
もっと切りたかったのですが、首の後ろの肌が極端に弱いので、ここを日焼けしないギリギリのラインです。
もうこのまま短めで行きます。
今朝、みまの里に納品に行きましたが、だ~~~れ~~~~も何も言ってくれませんでした…。
いや、別にいいんですけど。。
パティシエにも久しぶりに会ったのに、気づいてくれてもな~(笑)
50も手前になると、誰にも見られてないことくらいもちろんよく理解しております。
頭が軽いので幸せです。
税理士先生からの宿題待ち なう。
今日は早めに仕事終われそうです~。
2カ月放置して白髪ボーボーでも、戒めで耐えていた私のヘアー。
「散髪行ってくる!」と即出かけました。
ということで、散髪しました。

友人が抗がん剤の治療が始まったため、願掛けの断髪!
もっと切りたかったのですが、首の後ろの肌が極端に弱いので、ここを日焼けしないギリギリのラインです。
もうこのまま短めで行きます。
今朝、みまの里に納品に行きましたが、だ~~~れ~~~~も何も言ってくれませんでした…。
いや、別にいいんですけど。。
パティシエにも久しぶりに会ったのに、気づいてくれてもな~(笑)
50も手前になると、誰にも見られてないことくらいもちろんよく理解しております。
頭が軽いので幸せです。
税理士先生からの宿題待ち なう。
今日は早めに仕事終われそうです~。
生きております。 - 2022.05.10 Tue
4/29から間が空いてしまいました。
皆様、GWはゴールデンなウィークされましたか???
私は…ノーゴールデンでした。
ほら、今日もこんな時間(ただいま23:02)
そうです。毎日数字に追われております。
(3回ほど夢に出ました)
ネタはそこそこ溜まっています。
早くゆっくりブログが打てるようになるまで、しばしお待ち願います。
心配してくださった方がいらっしゃったので、生存報告です。
頭の中身はチッチラポッポーです。
身体も限界と言っています。
それでもやらねばならぬ。
そう、
なぜなら、
自分が6割くらい悪いから!!
(ほんとは9割くらいですが、毎日泣きそうになりながらキーボード叩いていると、ボスと社長に怒りしかないです)
イライラしているところ、朝の納品時に
みまの里のスタッフさんから 四葉のクローバーの束をいただきました。

やん♡メルヘン

ありがたいです。荒んだ心に希望がみえました~~。
それでは。業務に戻ります。
ご心配なく~~~~~~!
そのうち大量にUPしますね~。
皆様、GWはゴールデンなウィークされましたか???
私は…ノーゴールデンでした。
ほら、今日もこんな時間(ただいま23:02)
そうです。毎日数字に追われております。
(3回ほど夢に出ました)
ネタはそこそこ溜まっています。
早くゆっくりブログが打てるようになるまで、しばしお待ち願います。
心配してくださった方がいらっしゃったので、生存報告です。
頭の中身はチッチラポッポーです。
身体も限界と言っています。
それでもやらねばならぬ。
そう、
なぜなら、
自分が6割くらい悪いから!!
(ほんとは9割くらいですが、毎日泣きそうになりながらキーボード叩いていると、ボスと社長に怒りしかないです)
イライラしているところ、朝の納品時に
みまの里のスタッフさんから 四葉のクローバーの束をいただきました。

やん♡メルヘン

ありがたいです。荒んだ心に希望がみえました~~。
それでは。業務に戻ります。
ご心配なく~~~~~~!
そのうち大量にUPしますね~。