手切り干し大根 製造中(乾燥中) - 2021.01.27 Wed
【お知らせ】
明日 1/28(木)は ボスと私ともに終日不在です。
ご迷惑をおかけいたします。
電話対応もできませんので、お急ぎの場合はFAXでお知らせください。
メールは最近調子が悪くて、スマホに飛んできません。
先ほど設定をしなおしてみましたが、うまくいくかどうか疑問です。
---------------------
今年はパッケージして、商品化する予定の「手切り干し大根」は
乾燥用ハウスである程度乾いたら
仕上げは乾燥機で完全に乾かします。
こうしなければ、清潔感を表す真っ白な干し大根はできませんし
何より、自然乾燥は水分が完全になくなるまでに時間がかかるので
それまでに気候が変わって腐ったりカビが生えてしまうから
決して自然乾燥は〔安全〕とは言えません。
と、本来ならばきれいな干し大根をお見せしたいところですが
残念ながらまだ写真は撮れていません。
天気がいい日に撮っておきます。
この時期は、乾燥機に入れるときに落ちてしまった大根を掃除するのが愛犬の仕事。
ですが、昨日は母が下に落ちてるの食べるのかわいそうとかで
台の上にわざとにおいていました。
夕方の散歩前に、クンクン鼻を効かせて登場。
下に何も落ちていなくてキョロキョロしていたので、台をトントンして教えると
すぐさまやってきました。

この顔を横にして必死なのがとてつもなくかわいいです。


前脚を全力で伸ばして、指も全開しているのもかわいい!

最後にカメラにだけ映りにきた愛犬。

コロナコロナの毎日ですが、こういった場面は「ああ、今日も平和だな」と安心します。
「手切り干し大根」お楽しみに!
活用レシピもあります!!
明日 1/28(木)は ボスと私ともに終日不在です。
ご迷惑をおかけいたします。
電話対応もできませんので、お急ぎの場合はFAXでお知らせください。
メールは最近調子が悪くて、スマホに飛んできません。
先ほど設定をしなおしてみましたが、うまくいくかどうか疑問です。
---------------------
今年はパッケージして、商品化する予定の「手切り干し大根」は
乾燥用ハウスである程度乾いたら
仕上げは乾燥機で完全に乾かします。
こうしなければ、清潔感を表す真っ白な干し大根はできませんし
何より、自然乾燥は水分が完全になくなるまでに時間がかかるので
それまでに気候が変わって腐ったりカビが生えてしまうから
決して自然乾燥は〔安全〕とは言えません。
と、本来ならばきれいな干し大根をお見せしたいところですが
残念ながらまだ写真は撮れていません。
天気がいい日に撮っておきます。
この時期は、乾燥機に入れるときに落ちてしまった大根を掃除するのが愛犬の仕事。
ですが、昨日は母が下に落ちてるの食べるのかわいそうとかで
台の上にわざとにおいていました。
夕方の散歩前に、クンクン鼻を効かせて登場。
下に何も落ちていなくてキョロキョロしていたので、台をトントンして教えると
すぐさまやってきました。

この顔を横にして必死なのがとてつもなくかわいいです。


前脚を全力で伸ばして、指も全開しているのもかわいい!

最後にカメラにだけ映りにきた愛犬。

コロナコロナの毎日ですが、こういった場面は「ああ、今日も平和だな」と安心します。
「手切り干し大根」お楽しみに!
活用レシピもあります!!
スポンサーサイト
干し芋が売れています - 2021.01.23 Sat
今週は比較的ゆっくりと仕事していました - 2021.01.23 Sat
東方面への配達の帰り、吉野川堤防の側道から夕陽がとてもきれいに見えたので
前後に車がきていないことを確認して
車を停止させて パシャリ。

こういうのを見ると、ホッとしますね。
特に今はコロナのおかげで、配達などであちこち回るときは、ゆるぎない防御に徹しているため
すごく気を張って疲れます。
短い時間でしたが、癒されました。
昨日は同級生が働くトヨタへ、タイヤの交換に行ってきました。
先週時間のお知らせがきました。
プライベートなネタのときはため口文字なのに
車のことに関しては営業文字です。

日時忘れるなく向かっている道中で、仕事の電話があったので電話をしながら運転していると(純正のハンズフリーです)
電話が何度か、メッセージもきたとは気づいていましたが、先の電話を優先していました。
トヨタに着き、電話を切って確認したら上記のメッセージが。
--今日、覚えていますか?
って単刀直入すぎません?トヨタに入った瞬間に「覚えとるのか不安やったわ~」と言われました。。。
ふんっ!
前後に車がきていないことを確認して
車を停止させて パシャリ。

こういうのを見ると、ホッとしますね。
特に今はコロナのおかげで、配達などであちこち回るときは、ゆるぎない防御に徹しているため
すごく気を張って疲れます。
短い時間でしたが、癒されました。
昨日は同級生が働くトヨタへ、タイヤの交換に行ってきました。
先週時間のお知らせがきました。
プライベートなネタのときはため口文字なのに
車のことに関しては営業文字です。

日時忘れるなく向かっている道中で、仕事の電話があったので電話をしながら運転していると(純正のハンズフリーです)
電話が何度か、メッセージもきたとは気づいていましたが、先の電話を優先していました。
トヨタに着き、電話を切って確認したら上記のメッセージが。
--今日、覚えていますか?
って単刀直入すぎません?トヨタに入った瞬間に「覚えとるのか不安やったわ~」と言われました。。。
ふんっ!
カレーはお好きですか? - 2021.01.23 Sat
先日、吉野川を挟んで対岸のつるぎ町のとある業者と打ち合わせをかねて
老舗カレー屋さん「インドラ」に平日ランチでいただきました。
恐らく、20年は余裕で超えたぶりです。
ちょっと豪華に チーズハンバーグカレーを。

そうそう、鉄板でカレーがやってくるスタイルだった!
焼きカレー的な。これ、おいしいです。味はばっちり。
辛さは普通・中辛・大辛と選べたかな?私が中辛を、同行者2名が大辛を注文し
「唐辛子屋が一番辛いのいかんでどうゆうことや!」と突っ込まれてしまいました。
おいしく食べたいだけなのに!!
インドラ、味ももちろんおいしいですが
昭和レトロな懐かしい感じ、低いソファに低い机、そんな店の感じも好きです。
昭和レトロな落ち着いたお店もいいな~~~。
ついでに、
最近姪っ子とはまっているのが…

ピザポテトにレディーボーデンをディップ。
危険な食べ物ですわ。
おいしいです。
あまじょっぱいにチーズの風味。
北海道ロイズのチョコレートチップスくらいおいしいです。
(ここまで重くはありません)
勇気のある方ぜひ共感していただきたい!
老舗カレー屋さん「インドラ」に平日ランチでいただきました。
恐らく、20年は余裕で超えたぶりです。
ちょっと豪華に チーズハンバーグカレーを。

そうそう、鉄板でカレーがやってくるスタイルだった!
焼きカレー的な。これ、おいしいです。味はばっちり。
辛さは普通・中辛・大辛と選べたかな?私が中辛を、同行者2名が大辛を注文し
「唐辛子屋が一番辛いのいかんでどうゆうことや!」と突っ込まれてしまいました。
おいしく食べたいだけなのに!!
インドラ、味ももちろんおいしいですが
昭和レトロな懐かしい感じ、低いソファに低い机、そんな店の感じも好きです。
昭和レトロな落ち着いたお店もいいな~~~。
ついでに、
最近姪っ子とはまっているのが…

ピザポテトにレディーボーデンをディップ。
危険な食べ物ですわ。
おいしいです。
あまじょっぱいにチーズの風味。
北海道ロイズのチョコレートチップスくらいおいしいです。
(ここまで重くはありません)
勇気のある方ぜひ共感していただきたい!
美馬のダイヤモンドダスト 的な~~ - 2021.01.18 Mon
差し入れをいただきました - 2021.01.18 Mon
16日 ㈯ ミライズLEDライトアップ & プロジェクションマッピング with夜マルシェ - 2021.01.18 Mon
延期となっていたイベントが開催されました。
野外で小規模イベントということで夜マルシェに出店に関して
人件費は絶対に出ないと確信があったのでボランティアで協力してくださる方々にお願いしました。
快く引き受けてくださった、3人の優しいおばちゃんたちに感謝です。
(一人は前職の上司です)

後半に寒くなってきたのと、お持ち帰りができる準備もしていたので
しみしみおでんは強かった!

餅巾着も手作りしてみました。
これ、おいしかったです。!

延期のときもおでんは仕込んでいたので、今回と2回分のおでんの材料費はおでんが稼いでくれました。
正直、延期のおでんはなかったことにするしかないと思っていたのでほっとしました。

お客様の入れ替えした後は閑散としておりました。
でも暗闇にテントの光が良い空気感をだしていると思います。
将来屋台村を開きたい人を知っているので、これがどんな風に見えたでしょうか?
私は希望が見えましたけど。


和傘のライトアップは、美しかったです。
数年前につるぎ高校生が作った和傘も飾られてあり、しっかりみまからを描いてくれていたことに改めて感謝します。
さて、本題の LEDライトアップ と にし阿波の花火大会のプロジェクションマッピングについては
こんな感じでした。


私の率直な感想は(あれ~~~~?)です。
花火がよくわからなかったのが残念。
原因は素人の私でもわかります。
周囲が明るすぎましたよ、絶対。
ミライズをLEDでライトアップすることとプロジェクションマッピングは一緒にしたらダメじゃないかな?
あと、和傘の展示でもライトアップされていましたし、ミライズは開館していたので元々の電気も煌々と点灯中ですし
我々のテントも電気がついていたし…
小規模なのに光を詰め込みすぎた感が否めません。
もっと真っ暗だったら花火もライトアップもきれいだっただろうな~と思います。
しかしながら、短期間の準備で開催できたことは素晴らしかったです。
コロナ禍の状況で、感染対策を徹底し、市民の心の癒しになればという思いと行動は敬意を表します。
美馬観光ビューローのみなさんありがとう。
これからも、できる限り協力していこうと思っています。
野外で小規模イベントということで夜マルシェに出店に関して
人件費は絶対に出ないと確信があったのでボランティアで協力してくださる方々にお願いしました。
快く引き受けてくださった、3人の優しいおばちゃんたちに感謝です。
(一人は前職の上司です)

後半に寒くなってきたのと、お持ち帰りができる準備もしていたので
しみしみおでんは強かった!

餅巾着も手作りしてみました。
これ、おいしかったです。!

延期のときもおでんは仕込んでいたので、今回と2回分のおでんの材料費はおでんが稼いでくれました。
正直、延期のおでんはなかったことにするしかないと思っていたのでほっとしました。

お客様の入れ替えした後は閑散としておりました。
でも暗闇にテントの光が良い空気感をだしていると思います。
将来屋台村を開きたい人を知っているので、これがどんな風に見えたでしょうか?
私は希望が見えましたけど。


和傘のライトアップは、美しかったです。
数年前につるぎ高校生が作った和傘も飾られてあり、しっかりみまからを描いてくれていたことに改めて感謝します。
さて、本題の LEDライトアップ と にし阿波の花火大会のプロジェクションマッピングについては
こんな感じでした。


私の率直な感想は(あれ~~~~?)です。
花火がよくわからなかったのが残念。
原因は素人の私でもわかります。
周囲が明るすぎましたよ、絶対。
ミライズをLEDでライトアップすることとプロジェクションマッピングは一緒にしたらダメじゃないかな?
あと、和傘の展示でもライトアップされていましたし、ミライズは開館していたので元々の電気も煌々と点灯中ですし
我々のテントも電気がついていたし…
小規模なのに光を詰め込みすぎた感が否めません。
もっと真っ暗だったら花火もライトアップもきれいだっただろうな~と思います。
しかしながら、短期間の準備で開催できたことは素晴らしかったです。
コロナ禍の状況で、感染対策を徹底し、市民の心の癒しになればという思いと行動は敬意を表します。
美馬観光ビューローのみなさんありがとう。
これからも、できる限り協力していこうと思っています。
明日は午後から不在です&道の駅みまの里売り出しです - 2021.01.15 Fri
明日16日土曜日は先週延期となった
ミライズLEDライトアップイベントに出店協力のため午後から不在です。
個人的に、LEDライトアップとにし阿波の花火大会のプロジェクションマッピングがとても楽しみです。
実物を見たので、どんな風に映像で表現されるのかな。
飲食と露店販売許可を持っていてよかったです。
無敵の移動販売店を目指そうかな。
小規模単発イベントとはいえ、やはりそれなりの見栄えも必要ですので、メニューを作り始めました。

おでんは国産牛すじに肉を大奮発したのと、母の味付けなので
絶対的な自信があります。
お楽しみに~~。
そして、明日は道の駅みまの里でも日中売り出しイベントです。
たしか、、、阿波フード号がやってきて、先着順に伊勢海老のお味噌汁と野菜の無料配布があったと思います。
あとは当店は「みっちゃん漬」(三頭大根の福神漬け)を
3割引きよりちょい値下げ価格で協力させていただいておりますので
どうぞこのお得な機会に食べてみてください。
土日開催だったはずです。
コロナコロナで気分が落ち込み気味ですが
感染対策をしっかりして
短時間で楽しんでください!
ミライズLEDライトアップイベントに出店協力のため午後から不在です。
個人的に、LEDライトアップとにし阿波の花火大会のプロジェクションマッピングがとても楽しみです。
実物を見たので、どんな風に映像で表現されるのかな。
飲食と露店販売許可を持っていてよかったです。
無敵の移動販売店を目指そうかな。
小規模単発イベントとはいえ、やはりそれなりの見栄えも必要ですので、メニューを作り始めました。

おでんは国産牛すじに肉を大奮発したのと、母の味付けなので
絶対的な自信があります。
お楽しみに~~。
そして、明日は道の駅みまの里でも日中売り出しイベントです。
たしか、、、阿波フード号がやってきて、先着順に伊勢海老のお味噌汁と野菜の無料配布があったと思います。
あとは当店は「みっちゃん漬」(三頭大根の福神漬け)を
3割引きよりちょい値下げ価格で協力させていただいておりますので
どうぞこのお得な機会に食べてみてください。
土日開催だったはずです。
コロナコロナで気分が落ち込み気味ですが
感染対策をしっかりして
短時間で楽しんでください!
生キャラメルみつけました (思い出に浸っています) - 2021.01.14 Thu
清水製菓さんから、新しい商品が出ていました。
「生キャラメル」です。即買う。


中はこんな感じです。

口に含むと10秒でなくなります。
事務所から出ていこうとした母に一つ差し上げたら、5秒で帰ってきて「もう1個頂戴」とでっかい手を出してきました。
もっと味わえよ…。仕方なく2個目を上げました。「これおいし~~~」と言いながら出ていきました。
夕方、みまの里でさっそく自分用にGETしてきておりました。
在庫の確認は忘れるくせに、生キャラメルは忘れないみたいです…。
これ、ほんっとにおいしいです。
甘ったるくないのでいくらでも食べられますが、危険!
キャラメルとは、カロリー莫大かと思いがち。
調べてみました。
一般的な生キャラメル

〈あくまで参考数値です〉
100g289キロカロリー だとすればお菓子の部類ではカロリー少なめではないですか?
ちなみにこちらの商品1個8g程度なので、23.1キロカロリーくらい。
1個にしたら高いと感じるかもしれませんね。
原材料は 生クリーム・無塩バター・砂糖 のみなので、エネルギーになりますね~。
身体を元気にしたいときにはいいと思います。
私は元気ですけど、食べます。カロリーばかり気にしていたらおいしく食べられません!
ちなみに、ちなみに、余談ですがふと思い出したので。
ワタクシ高校時代はこんな体型でも体重管理されていたので、食べるものはとにかく気にしていました。
部員全員が2週間に1度あった「体脂肪検査」にびくびくしていました。
多くの選手の中で、トップアスリートほど食べ物には特に気をつかっていました。
私はやらされていた感が強い子でした。
私の場合は体重が前日より1㌘でも増えていたら、鉄拳が飛んできていましたから…(泣)(そんな時代です)
体重とウェイトトレーニングのベンチプレスやスクワットなど大きい筋肉を鍛える系のトレーニングでの重さと競技の記録を、すこぶる頭の良かったコーチがわけわからない計算式で数字を算出していたので、そのデータ通りいかなかった時の制裁が恐怖です。
今でも思い出します。
でもトラウマではまったくありません。
あの頃、恐怖の時代を過ごしたから今笑って話せることです。(今ではネタです)
なので当時のコーチには今となっては貴重な体験をさせてくれてありがとう、の「あり」までは言えます。
大学での練習は高校時代とは比べものにならないほどきついけれど、生活は自由で何を食べても「強ければいい」という環境に、これまでの管理管理の呪縛から解き放たれてしまいました。
結果3年のときに怪我をして選手生命を絶たれ、不甲斐なく終わってしまいました。
恐らく高校時代のコーチがそばにいたら、怪我もしなかったと思います。
今思えば、当時は子供過ぎてにっくき相手でしかなかったコーチですが(ストーカーか!というくらい管理されてました)
大学の先生だったので、データ収集をして論文を書いていたのだと思います。
コーチが算出したデータで先輩たちは数々の好成績を残していましたが、私は反発心が強かったので理解不能のデータだったんだと思います。
もっと優しくしてくれていたら、私も素直に真っすぐにコーチと向き合えたのになぁと大人になって思います。
母校を離れて県外の大学の先生になっているコーチには、20年以上会っていませんが
そろそろ会って、あの頃私のことが憎かったのか、かわいかったのか、聞きたいのと「あり」を言いたいです。
恐らく憎たらしかったと答えるとは思いますが…。
生キャラメルのカロリーから思い出した話でした。
「生キャラメル」です。即買う。


中はこんな感じです。

口に含むと10秒でなくなります。
事務所から出ていこうとした母に一つ差し上げたら、5秒で帰ってきて「もう1個頂戴」とでっかい手を出してきました。
もっと味わえよ…。仕方なく2個目を上げました。「これおいし~~~」と言いながら出ていきました。
夕方、みまの里でさっそく自分用にGETしてきておりました。
在庫の確認は忘れるくせに、生キャラメルは忘れないみたいです…。
これ、ほんっとにおいしいです。
甘ったるくないのでいくらでも食べられますが、危険!
キャラメルとは、カロリー莫大かと思いがち。
調べてみました。
一般的な生キャラメル

〈あくまで参考数値です〉
100g289キロカロリー だとすればお菓子の部類ではカロリー少なめではないですか?
ちなみにこちらの商品1個8g程度なので、23.1キロカロリーくらい。
1個にしたら高いと感じるかもしれませんね。
原材料は 生クリーム・無塩バター・砂糖 のみなので、エネルギーになりますね~。
身体を元気にしたいときにはいいと思います。
私は元気ですけど、食べます。カロリーばかり気にしていたらおいしく食べられません!
ちなみに、ちなみに、余談ですがふと思い出したので。
ワタクシ高校時代はこんな体型でも体重管理されていたので、食べるものはとにかく気にしていました。
部員全員が2週間に1度あった「体脂肪検査」にびくびくしていました。
多くの選手の中で、トップアスリートほど食べ物には特に気をつかっていました。
私はやらされていた感が強い子でした。
私の場合は体重が前日より1㌘でも増えていたら、鉄拳が飛んできていましたから…(泣)(そんな時代です)
体重とウェイトトレーニングのベンチプレスやスクワットなど大きい筋肉を鍛える系のトレーニングでの重さと競技の記録を、すこぶる頭の良かったコーチがわけわからない計算式で数字を算出していたので、そのデータ通りいかなかった時の制裁が恐怖です。
今でも思い出します。
でもトラウマではまったくありません。
あの頃、恐怖の時代を過ごしたから今笑って話せることです。(今ではネタです)
なので当時のコーチには今となっては貴重な体験をさせてくれてありがとう、の「あり」までは言えます。
大学での練習は高校時代とは比べものにならないほどきついけれど、生活は自由で何を食べても「強ければいい」という環境に、これまでの管理管理の呪縛から解き放たれてしまいました。
結果3年のときに怪我をして選手生命を絶たれ、不甲斐なく終わってしまいました。
恐らく高校時代のコーチがそばにいたら、怪我もしなかったと思います。
今思えば、当時は子供過ぎてにっくき相手でしかなかったコーチですが(ストーカーか!というくらい管理されてました)
大学の先生だったので、データ収集をして論文を書いていたのだと思います。
コーチが算出したデータで先輩たちは数々の好成績を残していましたが、私は反発心が強かったので理解不能のデータだったんだと思います。
もっと優しくしてくれていたら、私も素直に真っすぐにコーチと向き合えたのになぁと大人になって思います。
母校を離れて県外の大学の先生になっているコーチには、20年以上会っていませんが
そろそろ会って、あの頃私のことが憎かったのか、かわいかったのか、聞きたいのと「あり」を言いたいです。
恐らく憎たらしかったと答えるとは思いますが…。
生キャラメルのカロリーから思い出した話でした。
道の駅滝宮 - 2021.01.14 Thu
昨日は、先月リニューアルオープンした 香川県の「道の駅滝宮(たきのみや)」へ、ご挨拶に伺いました。
残念ながら店長さんは不在でしたが、店員さんみなさんとても感じの良い方ばかりで、元気で明るいお店でした。



店内は平日の昼間でもお客様が多かったので写真は控えました。
入口を入ったところに、みまからを並べてくれていました。

隣接されたうどん屋さん。


釜玉小 とイカの天ぷらをいただきました。
おいしかったです。

ものすご~く太い端っこが入っていたので、いいことがあるかもしれません。
いちごとうどんがメインの道の駅です。
スイーツショップと産直は3月にオープンするそうです。
いちごのスイーツが今から楽しみでなりません。
お近くに行かれる際はぜひ寄ってみてください。
残念ながら店長さんは不在でしたが、店員さんみなさんとても感じの良い方ばかりで、元気で明るいお店でした。



店内は平日の昼間でもお客様が多かったので写真は控えました。
入口を入ったところに、みまからを並べてくれていました。

隣接されたうどん屋さん。


釜玉小 とイカの天ぷらをいただきました。
おいしかったです。

ものすご~く太い端っこが入っていたので、いいことがあるかもしれません。
いちごとうどんがメインの道の駅です。
スイーツショップと産直は3月にオープンするそうです。
いちごのスイーツが今から楽しみでなりません。
お近くに行かれる際はぜひ寄ってみてください。
ゆうパケットについて - 2021.01.12 Tue
三連休は雪でした - 2021.01.12 Tue
金曜日の午後から降り始めた雪は土曜日に積もり、日曜日には凍り、月曜日には溶けてびちゃびちゃになり、
今日はまたみぞれのような水分の多い雪が降っています。

7時前なのにこんなに暗い。

気温が高いので寒さは大したことはありません。
今週末は春の陽気になるそうです。
気温の変化に体調を崩されませんように、皆様くれぐれもお気を付けください。
土・日とみまの里が休みになり、じつに2年ぶりに「何もない休日」を過ごしました。
土曜日は仕事をして、
日曜日は元同僚の先輩が遊びに来てくれていろんな話をして充実した一日を過ごし
月曜日はみまの里への納品後、配信で映画を3本観ました。
雪で動けませんでしたが、だらだらせずに過ごせました。
が、本当は部屋の掃除から逃げていただけです(笑)
朝の犬の散歩以外、動いてないので、夜の寝つきは最高に悪かったです。。。
休みも良し悪しですね。
今日はまたみぞれのような水分の多い雪が降っています。

7時前なのにこんなに暗い。

気温が高いので寒さは大したことはありません。
今週末は春の陽気になるそうです。
気温の変化に体調を崩されませんように、皆様くれぐれもお気を付けください。
土・日とみまの里が休みになり、じつに2年ぶりに「何もない休日」を過ごしました。
土曜日は仕事をして、
日曜日は元同僚の先輩が遊びに来てくれていろんな話をして充実した一日を過ごし
月曜日はみまの里への納品後、配信で映画を3本観ました。
雪で動けませんでしたが、だらだらせずに過ごせました。
が、本当は部屋の掃除から逃げていただけです(笑)
朝の犬の散歩以外、動いてないので、夜の寝つきは最高に悪かったです。。。
休みも良し悪しですね。
今朝はこんな感じでしたよ - 2021.01.09 Sat
これは昨日の夕方、雪が降り始めたときに部屋から出て雪を眺めていたかわいい愛犬の様子です。
写真を撮っていると近づいてきました。

昨日の就寝前は星が見えていたんですけどね~
朝、外が明るかったのでこれは積もってるな~とすぐわかりました。

四国ではこれでも大雪レベルです。
雪国地方の人からすれば、全然大したことないでしょうね。

たまに積もる雪は通勤がなくなった今はちょっとワクワクしてしまうものでして
どうしてもじっとしていられない。

サラサラすぎて固まらず、小サイズです。
スノーマンも宇宙人みたいになってしまいました。
さて、雪が積もると大喜びなのは愛犬。


おおはしゃぎでした。

道の駅みまの里が今日・明日と臨時休業となったので
明日は朝からのんびりできます。
母ものんびりすればいいのですが「することないわ~」と残念そうです。
写真を撮っていると近づいてきました。

昨日の就寝前は星が見えていたんですけどね~
朝、外が明るかったのでこれは積もってるな~とすぐわかりました。

四国ではこれでも大雪レベルです。
雪国地方の人からすれば、全然大したことないでしょうね。

たまに積もる雪は通勤がなくなった今はちょっとワクワクしてしまうものでして
どうしてもじっとしていられない。

サラサラすぎて固まらず、小サイズです。
スノーマンも宇宙人みたいになってしまいました。
さて、雪が積もると大喜びなのは愛犬。


おおはしゃぎでした。

道の駅みまの里が今日・明日と臨時休業となったので
明日は朝からのんびりできます。
母ものんびりすればいいのですが「することないわ~」と残念そうです。
1/10 夜マルシェは 1/16(土)に延期となりました!! - 2021.01.09 Sat
1月10日(日)ミライズ 夜マルシェ - 2021.01.07 Thu
ミライズの外で 夜マルシェがあります。
今のところ、決行予定。(雨や大雪の場合は中止になります。)
人数制限あり、密にならない、屋外です。
もちろん感染対策は行っています。
メインは、四国大学の方々が作ってくれるLEDのイルミネーション
美馬JCから2019年のにし阿波花火大会の様子のプロジェクションマッピング
これらをうだつの壁面で見れます。
当社も協力することになり、おでんとフライドポテトの販売と
ウェルカムドリンクのかぼちゃのポタージュを作ります。
まだ前半2部のチケットに余裕があるそうなので
元気な方、寒さに強い方、応援してくださる方は
自分の意思で判断されていらしてください。
この寒波のため、中止の可能性がなきにしもあらず。
中止が決まり次第このブログでもお知らせしますね。

全面的に協力すると決めてから、私自身はとても楽しみにしています。
本来ならばもっと早くに行われるはずだったイベントですが
様々な大人の事情で後回しになり、今年度事業として完結できるギリギリになっての開催となりました。
急遽指揮をとることになった、美馬観光ビューローさんは短期間での様々な関係各所への説明や許可取りなど大変な労力でした。
二転三転することもあり、小さなイベントでも考えることがたくさんあるもんだな~と進行状況を聞きながら思っていました。
参加する者として
イルミネーションやプロジェクションマッピングの映像を見て
落ち込み気味のこの状況下、少しでも町の人たちが笑顔になってくれればいいな、と思います。
ともあれ、この天候が回復してくれなければどうにもならないので
どうかさっさと寒波が過ぎ去ってくれますように!
明日は雪で買い物に出られないかもしれないので
イチかバチか今日から準備を開始します。
簡易的な看板でも作ろうと思ってます。
今のところ、決行予定。(雨や大雪の場合は中止になります。)
人数制限あり、密にならない、屋外です。
もちろん感染対策は行っています。
メインは、四国大学の方々が作ってくれるLEDのイルミネーション
美馬JCから2019年のにし阿波花火大会の様子のプロジェクションマッピング
これらをうだつの壁面で見れます。
当社も協力することになり、おでんとフライドポテトの販売と
ウェルカムドリンクのかぼちゃのポタージュを作ります。
まだ前半2部のチケットに余裕があるそうなので
元気な方、寒さに強い方、応援してくださる方は
自分の意思で判断されていらしてください。
この寒波のため、中止の可能性がなきにしもあらず。
中止が決まり次第このブログでもお知らせしますね。

全面的に協力すると決めてから、私自身はとても楽しみにしています。
本来ならばもっと早くに行われるはずだったイベントですが
様々な大人の事情で後回しになり、今年度事業として完結できるギリギリになっての開催となりました。
急遽指揮をとることになった、美馬観光ビューローさんは短期間での様々な関係各所への説明や許可取りなど大変な労力でした。
二転三転することもあり、小さなイベントでも考えることがたくさんあるもんだな~と進行状況を聞きながら思っていました。
参加する者として
イルミネーションやプロジェクションマッピングの映像を見て
落ち込み気味のこの状況下、少しでも町の人たちが笑顔になってくれればいいな、と思います。
ともあれ、この天候が回復してくれなければどうにもならないので
どうかさっさと寒波が過ぎ去ってくれますように!
明日は雪で買い物に出られないかもしれないので
イチかバチか今日から準備を開始します。
簡易的な看板でも作ろうと思ってます。
ああ、幸せ。 - 2021.01.07 Thu
年末、友人が毎年ついたお餅を分けてくれます。
私に特別食べ過ぎないようにと、細かく切ってくれています。
この作業でいつも手の親指の付け根が打撲のようになっています。(笑)
これが、ぜんざいにちょうどよいサイズということで、ぜんざいが好きな私以外の家族がすぐに食べてしまいます。
やっと私の口に入りました。
あんみつは大好きなのに、しるこやぜんざいは苦手な私。
甘い味がついていればOKなのでお皿で十分です。

おいしゅうございました。
正月は、私の大好物を贅沢に頂きました。

ワタクシ いくらが大好きです。
おいしゅうございました。

友人から届いた和菓子セットの箱に親近感。
私に似ていると思います。
きっとそう思って買ってくれたんだと思います。
私がおいしいものを食べて「幸せだな~」と感じているときは、きっとこんな顔をしていると思いますよ。
私に特別食べ過ぎないようにと、細かく切ってくれています。
この作業でいつも手の親指の付け根が打撲のようになっています。(笑)
これが、ぜんざいにちょうどよいサイズということで、ぜんざいが好きな私以外の家族がすぐに食べてしまいます。
やっと私の口に入りました。
あんみつは大好きなのに、しるこやぜんざいは苦手な私。
甘い味がついていればOKなのでお皿で十分です。

おいしゅうございました。
正月は、私の大好物を贅沢に頂きました。

ワタクシ いくらが大好きです。
おいしゅうございました。

友人から届いた和菓子セットの箱に親近感。
私に似ていると思います。
きっとそう思って買ってくれたんだと思います。
私がおいしいものを食べて「幸せだな~」と感じているときは、きっとこんな顔をしていると思いますよ。
新年散歩 - 2021.01.07 Thu
1/3は四国三郎の郷周辺へ散歩にでかけました。
たくさんの人が来ていました。
凧あげがとても楽しそうでした。
私も幼いころに、冬休みには兄が友達たちと凧あげ競争をしていました。
それにひっついていたのを思い出しました。
ああ、40年前は優しい兄だったな~と(笑)
あの頃は家周辺の田んぼ跡で割と安全に凧あげをすることができましたが
今では電線だらけで凧あげも場所を選びますね。

家族連れちびっこが多かったので、端っこ散歩です。

グランドゴルフかパークゴルフの新春大会でもしていたようです

高齢の方々がたくさん元気に動いていました。

いつもより長めに歩いていたら、だんだんとペースが落ちてくる愛犬。
時折振り返っては いい顔を見せてくれます。
「楽しいね♪」と言っている?
「しんどいんですけど~」と言っているか?
どちらにせよ、私と目を合わせて微笑んでくれるので、とても愛おしいのです。
たくさんの人が来ていました。
凧あげがとても楽しそうでした。
私も幼いころに、冬休みには兄が友達たちと凧あげ競争をしていました。
それにひっついていたのを思い出しました。
ああ、40年前は優しい兄だったな~と(笑)
あの頃は家周辺の田んぼ跡で割と安全に凧あげをすることができましたが
今では電線だらけで凧あげも場所を選びますね。

家族連れちびっこが多かったので、端っこ散歩です。

グランドゴルフかパークゴルフの新春大会でもしていたようです

高齢の方々がたくさん元気に動いていました。

いつもより長めに歩いていたら、だんだんとペースが落ちてくる愛犬。
時折振り返っては いい顔を見せてくれます。
「楽しいね♪」と言っている?
「しんどいんですけど~」と言っているか?
どちらにせよ、私と目を合わせて微笑んでくれるので、とても愛おしいのです。
正月に起きたこと - 2021.01.05 Tue
20年間愛用していた手鏡の首がボキッと折れました。
修復不可能…。

当時の職場の先輩からいただき、毎日毎日覗き込んでいた愛着ある手鏡です。
代わりのものを探していますが
なかなかしっくりくるのがなくて、鏡だけ持って使っていますが。。。
非情に不便です。
このサイズ感が好きだったのにな~。
同じものは時がたちすぎてないので、しばらくは手鏡探しの旅に出ます。
友人が「鈴を持っていると、邪気を払って縁が寄ってくる」といい
鈴をプレゼントしてくれました。

早速車のキーにつけたまえ、ということで装着。
いや、なかなかの存在感。
このまま2・3日過ごしましたが、、、
買い物に行くとみんなに振り替えられるので恥ずかしいわ。
よって、手を加えてみました。

たまたま偶然、町を歩いているとこのクマをくれた友人に会ったので見せると
「音が鳴らないと縁は寄ってこない!」と注意されました。
が、しかし
消音効果はそのままです。
これ、クマが寄ってこない鈴なんです。
なので、私からこの太めの音が聞こえると
まるで【放牧中の牛!】家畜感が否めないので、消音加工は続です。
モーレツにかわいいことは確かなのですが。
といったおもしろいことがありました。
2021年はパワーアイテムは鈴だそうです。
あ、友人曰く、の話です。
いいご縁がありますように!
修復不可能…。

当時の職場の先輩からいただき、毎日毎日覗き込んでいた愛着ある手鏡です。
代わりのものを探していますが
なかなかしっくりくるのがなくて、鏡だけ持って使っていますが。。。
非情に不便です。
このサイズ感が好きだったのにな~。
同じものは時がたちすぎてないので、しばらくは手鏡探しの旅に出ます。
友人が「鈴を持っていると、邪気を払って縁が寄ってくる」といい
鈴をプレゼントしてくれました。

早速車のキーにつけたまえ、ということで装着。
いや、なかなかの存在感。
このまま2・3日過ごしましたが、、、
買い物に行くとみんなに振り替えられるので恥ずかしいわ。
よって、手を加えてみました。

たまたま偶然、町を歩いているとこのクマをくれた友人に会ったので見せると
「音が鳴らないと縁は寄ってこない!」と注意されました。
が、しかし
消音効果はそのままです。
これ、クマが寄ってこない鈴なんです。
なので、私からこの太めの音が聞こえると
まるで【放牧中の牛!】家畜感が否めないので、消音加工は続です。
モーレツにかわいいことは確かなのですが。
といったおもしろいことがありました。
2021年はパワーアイテムは鈴だそうです。
あ、友人曰く、の話です。
いいご縁がありますように!
2020年の地味せちはこんな感じでした~ - 2021.01.05 Tue
2020年最後の日は、とっても忙しいのです。
毎年煮しめオンリーのおせちを受注販売しています。
きらびやかな、肉や魚はご自分でご用意ください。
手間のかかることのみお引き受けします。スタイルです。
派手さはない。だから「地味せち」。
でも全部きれいに食べきることができるおせちです。
道の駅みまの里には1~2人前用を3パターン少しだけ出しました。
おひとり様のお年寄りに食べていただきたいのでカットしています。




この小さいパックに詰めるのはわりと楽しいのです。
受注の5人前はこんな感じです。

あとはお重に詰めてほしいというご注文はこんな感じ


そして余った煮しめ類は、パック詰めしてよりどりみどり。

今年もおいしくできました。
母とパートさんが作っています。私は詰める専門です。
あ、なますは少し手伝ってます!!
そして今年は試験的にゆうパックで送ってみました。
12/31 に発送 → 1/1 夕方着
栃木の先輩宅へ チルド便で送りました。
予定通り、翌日の午後に着いて、おいしく食べられたそうです。
来年は元旦着で翌日配達可能な範囲で、お取り寄せも考えてみようかな?
と検討中。
1年経ったら忘れそうですが…。
毎年煮しめオンリーのおせちを受注販売しています。
きらびやかな、肉や魚はご自分でご用意ください。
手間のかかることのみお引き受けします。スタイルです。
派手さはない。だから「地味せち」。
でも全部きれいに食べきることができるおせちです。
道の駅みまの里には1~2人前用を3パターン少しだけ出しました。
おひとり様のお年寄りに食べていただきたいのでカットしています。




この小さいパックに詰めるのはわりと楽しいのです。
受注の5人前はこんな感じです。

あとはお重に詰めてほしいというご注文はこんな感じ


そして余った煮しめ類は、パック詰めしてよりどりみどり。

今年もおいしくできました。
母とパートさんが作っています。私は詰める専門です。
あ、なますは少し手伝ってます!!
そして今年は試験的にゆうパックで送ってみました。
12/31 に発送 → 1/1 夕方着
栃木の先輩宅へ チルド便で送りました。
予定通り、翌日の午後に着いて、おいしく食べられたそうです。
来年は元旦着で翌日配達可能な範囲で、お取り寄せも考えてみようかな?
と検討中。
1年経ったら忘れそうですが…。
謹賀新年 - 2021.01.02 Sat
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日、毎年恒例の年越し寺町竹灯籠の様子です。


雪が降っていたので、消えない工夫。

今年はうどんや甘酒の振る舞いはありませんでした。人もまばらで密になる機会ゼロ。
それでもみなさん、マスク着用率100%だったと思います。
異様な新年の幕開けでしたが、
これがすでに日常。
2020年 早く明るい生活を送ることができますように。
本年も、一生懸命頑張ります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日、毎年恒例の年越し寺町竹灯籠の様子です。


雪が降っていたので、消えない工夫。

今年はうどんや甘酒の振る舞いはありませんでした。人もまばらで密になる機会ゼロ。
それでもみなさん、マスク着用率100%だったと思います。
異様な新年の幕開けでしたが、
これがすでに日常。
2020年 早く明るい生活を送ることができますように。
本年も、一生懸命頑張ります!