美馬交流館の場所 - 2013.07.15 Mon
■国道192号線からお越しの場合
貞光ゆうゆう館を西へ出発~
吉野川を右手に走りすぐの信号を右折し赤い美馬橋へ

美馬橋を渡ったらすぐの信号が左手に美馬商業高校&池田支援学校美馬分校の交差点を左折
次の信号が県道12号と交差する複雑な交差点ですのでお気を付けください
ここを左に行くと県道ですが、ここは直進して旧道へ

ここは通学路ですのでゆっくりゆっくり直進
右手には母校である重清東小学校が見えます

そのままゆるやかなのぼりくだりをゆっくり道なりに直進すると
たばこ屋・自動販売機・ポストが目印の小さな交差点
これを右折 さらにゆっくり気を付けて

道なりに直進
この風景&旗が見えたらななめに入ると先に「美馬交流館」です。

■県道12号線からの目印
池月デイサービスセンターの標識

本来はここを入るとたばこ屋ですが、現在工事中で通れたり通れなかったりするので
迂回させられる場合があります。
■美馬ICからナビに頼ると・・・
側道へ誘導されるかもしれません。
そのときは側道の終わりまで道なりに走ってきてください。
美馬交流館の裏から来るイメージです。
ナビに頼らずがんばってみてくださいね。
お待ちしております
注)走行中に撮影しておりませんのでご安心ください。
貞光ゆうゆう館を西へ出発~
吉野川を右手に走りすぐの信号を右折し赤い美馬橋へ

美馬橋を渡ったらすぐの信号が左手に美馬商業高校&池田支援学校美馬分校の交差点を左折
次の信号が県道12号と交差する複雑な交差点ですのでお気を付けください
ここを左に行くと県道ですが、ここは直進して旧道へ

ここは通学路ですのでゆっくりゆっくり直進
右手には母校である重清東小学校が見えます

そのままゆるやかなのぼりくだりをゆっくり道なりに直進すると
たばこ屋・自動販売機・ポストが目印の小さな交差点
これを右折 さらにゆっくり気を付けて

道なりに直進
この風景&旗が見えたらななめに入ると先に「美馬交流館」です。

■県道12号線からの目印
池月デイサービスセンターの標識

本来はここを入るとたばこ屋ですが、現在工事中で通れたり通れなかったりするので
迂回させられる場合があります。
■美馬ICからナビに頼ると・・・
側道へ誘導されるかもしれません。
そのときは側道の終わりまで道なりに走ってきてください。
美馬交流館の裏から来るイメージです。
ナビに頼らずがんばってみてくださいね。
お待ちしております

注)走行中に撮影しておりませんのでご安心ください。
スポンサーサイト
ナビ<カン - 2013.07.15 Mon
ご来店くださるお客様で近くまで来ているのになぜ?と思う道で迷ってしまう方が何人かいらっしゃいます。
もしや・・・と思い、今朝西へ配達に出た帰り、スマホのナビで検索してみました。
天下のグーグルナビには「美馬交流館」が住所も正しくヒット。目的地設定し出発しました
吉野川ハイウェイオアシスを出発し、県道12号線(鳴門池田線通称鳴池線)を東へ(徳島市内方面)へひたすら直進で、順調に美馬町に入りました。
左にマルナカ美馬店・コーナンを過ぎ、交差点には左にミニストップ右は青石橋があります。
直進すると200Mほど走ったところで
『左に曲がってください』と言われました。
これがややこしい原因でした。原因発見
地元民しか通らない谷沿いの道はどんどん山奥へ誘導されるようですので、気を付けてください。
左にミニストップの交差点を直進したら、次の信号まではナビはスルー。
この信号を直進と言われますが、斜めに左に入ってください。
50Mほど道なりに走ると昔のたばこ屋がありますのでそこを左折してください。
そこからは道なりに直進ですが、そこからもナビは曲がれ~曲がれ~言いますが無視してくださいね。
詳しくは今からまとめます。
ナビより人間のカンが勝りますよ
もしや・・・と思い、今朝西へ配達に出た帰り、スマホのナビで検索してみました。
天下のグーグルナビには「美馬交流館」が住所も正しくヒット。目的地設定し出発しました

吉野川ハイウェイオアシスを出発し、県道12号線(鳴門池田線通称鳴池線)を東へ(徳島市内方面)へひたすら直進で、順調に美馬町に入りました。
左にマルナカ美馬店・コーナンを過ぎ、交差点には左にミニストップ右は青石橋があります。
直進すると200Mほど走ったところで
『左に曲がってください』と言われました。
これがややこしい原因でした。原因発見

地元民しか通らない谷沿いの道はどんどん山奥へ誘導されるようですので、気を付けてください。
左にミニストップの交差点を直進したら、次の信号まではナビはスルー。
この信号を直進と言われますが、斜めに左に入ってください。
50Mほど道なりに走ると昔のたばこ屋がありますのでそこを左折してください。
そこからは道なりに直進ですが、そこからもナビは曲がれ~曲がれ~言いますが無視してくださいね。
詳しくは今からまとめます。
ナビより人間のカンが勝りますよ

美馬交流館へお越しください - 2013.07.10 Wed
美馬交流館へ直接足を運んできてくださるお客様が増えました
ありがとうございます
お世辞にも立派とはいえない工房や事務所に驚かれていると思いますが、
田舎ですし、何よりすべて手作業ですので大型機械もないですから
動く人は大きくても、美馬交流館自体はこじんまりしています
ただ、わかりにくい!
吉野川北岸ですので県道が主要道路ですが、県道からも北へ入っています。
探しながらきていただくものまた、楽しいかなぁと勝手に思っていますが、県外から来てくださるお客様には迷惑ですよね・・・
簡単に美馬交流館を説明しますと、
■徳島市内からお越しの場合
県道12号線を西へ走り、池月公園信号手前「池月デイサービスセンター」と書かれた白地青い文字の標識を右折
小さな十字路で一旦停止し(危ないので気を付けてください)北へ道なりに直進
少し不安になってきた頃に、黄色地に赤文字で「みまから」と書かれた旗が立っています(美馬交流館ファーム)
旗の立っているところの細い道を北に入ると次の旗が見えます。そこが「美馬交流館」です。
■徳島道美馬ICからお越しの場合
美馬ICを出た信号を右折し道なりに走りローソンある交差点を右折
県道12号線に出るのであとは上記と同じです。
■ナビで検索される場合
美馬交流館の電話番号~2005ではヒットしないことがありますので、
0883-63-2733で検索してください。「美馬印刷」と出るとそこが「美馬交流館」です。
県道12号線から北へ入ると道幅が少し狭く、近くに保育所があるので車の通りが多いです。
また、小学生の通学路にもなっています。
くれぐれもスピードは出さずにゆっくりと走ってくださいね

さて、なぜ美馬交流館へ来てくださるお客様が増えたのか・・・
ヒント↓↓

今年の梅雨は雨が少なく、順調に育った彼らは・・・
予定より少し早まっていますよ~~
近日中に朗報をお伝えしたします
余談ですが、昨日友人と食事に行った時
「身長伸びてないん?」と言われました
横への拡大はよく言われますが、この歳で縦に伸びたと言われるとは(笑)
先週会ったばっかりなのに、一週間でそんなに驚くほど成長しているのでしょうか・・・
みまから唐辛子と一緒に、ぐんぐん成長中です
できれば錯覚であってほしい・・・

ありがとうございます

お世辞にも立派とはいえない工房や事務所に驚かれていると思いますが、
田舎ですし、何よりすべて手作業ですので大型機械もないですから
動く人は大きくても、美馬交流館自体はこじんまりしています

ただ、わかりにくい!
吉野川北岸ですので県道が主要道路ですが、県道からも北へ入っています。
探しながらきていただくものまた、楽しいかなぁと勝手に思っていますが、県外から来てくださるお客様には迷惑ですよね・・・

簡単に美馬交流館を説明しますと、
■徳島市内からお越しの場合
県道12号線を西へ走り、池月公園信号手前「池月デイサービスセンター」と書かれた白地青い文字の標識を右折
小さな十字路で一旦停止し(危ないので気を付けてください)北へ道なりに直進
少し不安になってきた頃に、黄色地に赤文字で「みまから」と書かれた旗が立っています(美馬交流館ファーム)
旗の立っているところの細い道を北に入ると次の旗が見えます。そこが「美馬交流館」です。
■徳島道美馬ICからお越しの場合
美馬ICを出た信号を右折し道なりに走りローソンある交差点を右折
県道12号線に出るのであとは上記と同じです。
■ナビで検索される場合
美馬交流館の電話番号~2005ではヒットしないことがありますので、
0883-63-2733で検索してください。「美馬印刷」と出るとそこが「美馬交流館」です。
県道12号線から北へ入ると道幅が少し狭く、近くに保育所があるので車の通りが多いです。
また、小学生の通学路にもなっています。
くれぐれもスピードは出さずにゆっくりと走ってくださいね


さて、なぜ美馬交流館へ来てくださるお客様が増えたのか・・・

ヒント↓↓

今年の梅雨は雨が少なく、順調に育った彼らは・・・

予定より少し早まっていますよ~~

近日中に朗報をお伝えしたします

余談ですが、昨日友人と食事に行った時
「身長伸びてないん?」と言われました

横への拡大はよく言われますが、この歳で縦に伸びたと言われるとは(笑)
先週会ったばっかりなのに、一週間でそんなに驚くほど成長しているのでしょうか・・・
みまから唐辛子と一緒に、ぐんぐん成長中です

できれば錯覚であってほしい・・・
