姪っ子料理 - 2022.05.18 Wed
姪っ子のお料理もどんどん上手になっています。
アヒージョです。
この日は先に受注弁当の仕込みのお手伝いをしていたので
ちょっと予定より時間が押してしまい、鍋に火をかけるところから私と二馬力で。
そこまで完全に一人で準備していたので、偉い偉い。

もちろんおいしかったですが、食後「今度は一人で最後までやってみるね」と言われました。
すまんすまん。
私が早く食べたかったので、手伝ってしまったこと反省…。
あれだけ母に【口は出しても手を出すな】と厳しく言ったのに。
いらんことしました。(フライパンにバンバン材料入れていっただけなのですが~笑)
翌日は、ブイヨンを足してペンネを入れて、オイルパスタとしておいしくいただきました。
先週はローストビーフの予定が 焼き上がりオーブンからすぐに出すことを伝えるのを忘れていて
しっかり中まで火が通ってしまいました。
でも、ローストビーフには変わりない。
マッシュポテトとトマトのカプレーゼとレタス山盛りと。

肉の切り方を伝え忘れておりまして、繊維を無視してカットしておりギザギザに
その後口だけ出して、カットの方向を伝えると綺麗に切ってました。

トマトとチーズがあるからサラダつくっとき~、と言っておくと
きれいにカプレーゼにしておりました。

バルサミコ酢のソースも上手に作っておりまして
マッシュポテトとの相性も抜群です。
この日も受注弁当の仕込みをしてから一人で作っていたのですが
メインと副菜3種とソースと。
よくがんばりました。
私はパンを切っただけです。
もちろんベリー最高においしかったです。
ボスが「このポテト、きのこや入ってないぞ!」とワーワー言うてました。
きのこや入れる言うてない…
あっ。
マッシュポテトを
マッシュルームポテトと勘違いされている模様
我父も しっかり歳をとっております。。。
(爆)
アヒージョです。
この日は先に受注弁当の仕込みのお手伝いをしていたので
ちょっと予定より時間が押してしまい、鍋に火をかけるところから私と二馬力で。
そこまで完全に一人で準備していたので、偉い偉い。

もちろんおいしかったですが、食後「今度は一人で最後までやってみるね」と言われました。
すまんすまん。
私が早く食べたかったので、手伝ってしまったこと反省…。
あれだけ母に【口は出しても手を出すな】と厳しく言ったのに。
いらんことしました。(フライパンにバンバン材料入れていっただけなのですが~笑)
翌日は、ブイヨンを足してペンネを入れて、オイルパスタとしておいしくいただきました。
先週はローストビーフの予定が 焼き上がりオーブンからすぐに出すことを伝えるのを忘れていて
しっかり中まで火が通ってしまいました。
でも、ローストビーフには変わりない。
マッシュポテトとトマトのカプレーゼとレタス山盛りと。

肉の切り方を伝え忘れておりまして、繊維を無視してカットしておりギザギザに
その後口だけ出して、カットの方向を伝えると綺麗に切ってました。

トマトとチーズがあるからサラダつくっとき~、と言っておくと
きれいにカプレーゼにしておりました。

バルサミコ酢のソースも上手に作っておりまして
マッシュポテトとの相性も抜群です。
この日も受注弁当の仕込みをしてから一人で作っていたのですが
メインと副菜3種とソースと。
よくがんばりました。
私はパンを切っただけです。
もちろんベリー最高においしかったです。
ボスが「このポテト、きのこや入ってないぞ!」とワーワー言うてました。
きのこや入れる言うてない…
あっ。
マッシュポテトを
マッシュルームポテトと勘違いされている模様
我父も しっかり歳をとっております。。。
(爆)
スポンサーサイト
’23年度のみまから 始動しております - 2022.05.18 Wed
私がこもっている間に、定植終えました。



今年の定植(唐辛子の苗の植え付け)は、
母は腰療養中のため×
私は数字優先のため×
さらに昨年までコロナで自粛中で大活躍だったイケメンバイトくん2名は、今年はそれぞれ活動できるようになって×
と、いうことで、会長・農業パートさん・工房パートさんと姪っ子の4人で700本の苗を植えました。
いや、すごい。
昨年は10人で午前中で終わったのですが、一日かかったそうです。
何がすごいって、姪っ子が一言も文句言わず黙々と仕事をこなしたこと。
おばちゃん感動しました。
そして、大感謝!!!
じじい、、、あ、いかんいかん、
会長もいつもなら疲れて機嫌が悪いところ 孫の成長にうれしくてご機嫌でした。
ありがとう、姪っ子!
今年の唐辛子、皆さま姪っ子のがんばりに応じて心して食してください(笑)



今年の定植(唐辛子の苗の植え付け)は、
母は腰療養中のため×
私は数字優先のため×
さらに昨年までコロナで自粛中で大活躍だったイケメンバイトくん2名は、今年はそれぞれ活動できるようになって×
と、いうことで、会長・農業パートさん・工房パートさんと姪っ子の4人で700本の苗を植えました。
いや、すごい。
昨年は10人で午前中で終わったのですが、一日かかったそうです。
何がすごいって、姪っ子が一言も文句言わず黙々と仕事をこなしたこと。
おばちゃん感動しました。
そして、大感謝!!!
じじい、、、あ、いかんいかん、
会長もいつもなら疲れて機嫌が悪いところ 孫の成長にうれしくてご機嫌でした。
ありがとう、姪っ子!
今年の唐辛子、皆さま姪っ子のがんばりに応じて心して食してください(笑)
四国最大級89番目の道の駅「くるくるなると」 - 2022.05.16 Mon
GWにさかのぼりますよ~。
5/4.5と二日間、4/29にオープンした「道の駅くるくるなると」へフランクの露店販売のお手伝いに行ってきました。
頭の片隅に数字のことが気になりつつでしたが、フランクの母が経理のプロなので、
フランクを焼きながら私に経理をレクチャーしてくれるいい先生でした。
オープンの8時半には大行列ができているという情報から、
7時半には入らないといけないということで、6時半に美馬を出発しました。
朝一の光景です。

8時半には目の前のソフトクリーム等のスイーツは行列です。

オープンから3日はキッチンカーがたくさん来ていたそうですが
4.5はフランクのみ。賑わいは弱いかもしれませんが、味とキャラにはパンチがあるの大丈夫です。(何が??)

このこじんまりテント、フランクの母が数あるテントからチョイスしてきたものが
脚が折れてる。骨が2か所折れてる。天井が破れてる。
と。3つ破損がそろったポンコツテント。
なにやっとん~~~!!あんたに100点はないんか~~~~!!
と、一人で準備したフランクの母を責めてしまいました。(反省)
どーしようどーしようとうろたえておりましたが、そこは私がちょっとだけお姉さんなので知恵を絞って設置。
骨は、ガムテでぐるぐるに巻き、脚は机に乗せてガムテと水タンクで固定。
天井はキャンプ用の頑丈なクリップで止めれば、なんだか元よりとっても安定感のあるテント設営ができました。
なんとかなるものです。

実はフランク、リニューアルされております。
今までのより、ソーセージ感が増しています。
皮のパリパリ感が強くなりました。
燻製のように赤めになっています。

開店から2時間は、来る人しかいないので、全く売れませんでしたが
帰る人が増え始めたところで「試食あります」を出してみたら、たくさんの人が寄ってくれて
「食べたら買わねば」の、日本人のいいところがさく裂しまして、たくさん売れました。
ありがとうございました!
行列に並ぶことはできませんが、せっかくなのでくるくるなるとの主力商品を食べたい!
店の人が寄ってくれた時、いつがチャンスか聞くと、15時~ならいけそう。とのこと。
確かに15時すぎには一瞬お客さんが引いたので、さぁ行ってこい!と先輩風を吹かせてフランク母を買い物へ促しました。
これ、絶対食べたかった「モンブラン」

おいしかったです~~。
これは好きな味です。ぜひ食べてみてください。

ほれほれプリン(鳴門金時のプリン)は完売でしたが
とれとれプリン(なめらかカスタード)はちょうど最後の販売時間だったみたいでGETしてきました。
フランク母のお手柄。
持ち帰り、いただきましたがこれもおいしい!

ちなみに鳴門金時のモニュメントはこうやって使います。
写真撮影用でしてこれに登ったりはダメです。
が、4日はせっせと親が子供を登らせている風景はひっきりなしに見ました。
滑り台のように滑らせて遊んでましたが、危ないな~と思っていたらやっぱり。
夕方、固定が外れて大惨事になるところでした。

私、疲れていますね。顔が。
手には売上現ナマ持っています(笑

すぐに業者が修復にきてましたが、中は張りぼてなのでまた必ず外れるでしょう。
翌日には、注意書きの看板が立っていました。
なので、ルール違反をする人はごくわずかでした。
二階外の遊び場にはこれと同じような、蓮根と鳴門鯛がいるそうですが、写真を撮りに行く時間がなかったのでまた今度。
さて~、
こちらのメインは海鮮の食堂です。
海鮮丼に1時間
ソフトクリームに1時間
プリンに1時間
おいもパンに1時間
みなさん根気よく並んでらっしゃる。

16時にGET。
しかも最後のオーダーだったようで滑り込みセーフ。
でかした、ウルトラの母。あ、違ったフランクの母。
魚は新しくておいしかったですが…
米は当社の米の方が絶対おいしいです。
今度はウニとイクラ丼食べてみます!
2日目は午後から時折突風が吹いたので、早めにテントを片付けました。
(あ、2日目のテントはちゃんと入れ替えてきておりましたよ)
そのご ごそごそ片付けをしていると、ま~~~かわいい物体が近付いてくる!

くるくるなるとはドッグランはないですが、わんこ同伴OKなので(店内はおそらくNGです)たくさんのわんこが目の前を通ります。
フランク中は寄っていけませんが、この時は調理は終わっていたので引き寄せられるままがっつり行きました。
おだやかなラブちゃんと元気なピンシャーくん。
かわいい~~~。
飼い主さん家族と話しながら遊ばせてもらっていたら、お母さんがパックに入れた4本を買ってくれていました。
私の犬好きも商売に一役かっているみたいです。

大事にされている犬って目が生き生きとして、すぐにわかります。
GW中、毎年かならず愛犬に丸一日尽くす日を作っていましたが
今GWは通常運行。ちょっと心が痛かったです。すまん、愛犬!
2日間ばっちり日焼けしましたが、県外のたくさんの人とお話しできてとても楽しかったです。
みなさんありがとうございました!
5/4.5と二日間、4/29にオープンした「道の駅くるくるなると」へフランクの露店販売のお手伝いに行ってきました。
頭の片隅に数字のことが気になりつつでしたが、フランクの母が経理のプロなので、
フランクを焼きながら私に経理をレクチャーしてくれるいい先生でした。
オープンの8時半には大行列ができているという情報から、
7時半には入らないといけないということで、6時半に美馬を出発しました。
朝一の光景です。

8時半には目の前のソフトクリーム等のスイーツは行列です。

オープンから3日はキッチンカーがたくさん来ていたそうですが
4.5はフランクのみ。賑わいは弱いかもしれませんが、味とキャラにはパンチがあるの大丈夫です。(何が??)

このこじんまりテント、フランクの母が数あるテントからチョイスしてきたものが
脚が折れてる。骨が2か所折れてる。天井が破れてる。
と。3つ破損がそろったポンコツテント。
なにやっとん~~~!!あんたに100点はないんか~~~~!!
と、一人で準備したフランクの母を責めてしまいました。(反省)
どーしようどーしようとうろたえておりましたが、そこは私がちょっとだけお姉さんなので知恵を絞って設置。
骨は、ガムテでぐるぐるに巻き、脚は机に乗せてガムテと水タンクで固定。
天井はキャンプ用の頑丈なクリップで止めれば、なんだか元よりとっても安定感のあるテント設営ができました。
なんとかなるものです。

実はフランク、リニューアルされております。
今までのより、ソーセージ感が増しています。
皮のパリパリ感が強くなりました。
燻製のように赤めになっています。

開店から2時間は、来る人しかいないので、全く売れませんでしたが
帰る人が増え始めたところで「試食あります」を出してみたら、たくさんの人が寄ってくれて
「食べたら買わねば」の、日本人のいいところがさく裂しまして、たくさん売れました。
ありがとうございました!
行列に並ぶことはできませんが、せっかくなのでくるくるなるとの主力商品を食べたい!
店の人が寄ってくれた時、いつがチャンスか聞くと、15時~ならいけそう。とのこと。
確かに15時すぎには一瞬お客さんが引いたので、さぁ行ってこい!と先輩風を吹かせてフランク母を買い物へ促しました。
これ、絶対食べたかった「モンブラン」

おいしかったです~~。
これは好きな味です。ぜひ食べてみてください。

ほれほれプリン(鳴門金時のプリン)は完売でしたが
とれとれプリン(なめらかカスタード)はちょうど最後の販売時間だったみたいでGETしてきました。
フランク母のお手柄。
持ち帰り、いただきましたがこれもおいしい!

ちなみに鳴門金時のモニュメントはこうやって使います。
写真撮影用でしてこれに登ったりはダメです。
が、4日はせっせと親が子供を登らせている風景はひっきりなしに見ました。
滑り台のように滑らせて遊んでましたが、危ないな~と思っていたらやっぱり。
夕方、固定が外れて大惨事になるところでした。

私、疲れていますね。顔が。
手には売上現ナマ持っています(笑

すぐに業者が修復にきてましたが、中は張りぼてなのでまた必ず外れるでしょう。
翌日には、注意書きの看板が立っていました。
なので、ルール違反をする人はごくわずかでした。
二階外の遊び場にはこれと同じような、蓮根と鳴門鯛がいるそうですが、写真を撮りに行く時間がなかったのでまた今度。
さて~、
こちらのメインは海鮮の食堂です。
海鮮丼に1時間
ソフトクリームに1時間
プリンに1時間
おいもパンに1時間
みなさん根気よく並んでらっしゃる。

16時にGET。
しかも最後のオーダーだったようで滑り込みセーフ。
でかした、ウルトラの母。あ、違ったフランクの母。
魚は新しくておいしかったですが…
米は当社の米の方が絶対おいしいです。
今度はウニとイクラ丼食べてみます!
2日目は午後から時折突風が吹いたので、早めにテントを片付けました。
(あ、2日目のテントはちゃんと入れ替えてきておりましたよ)
そのご ごそごそ片付けをしていると、ま~~~かわいい物体が近付いてくる!

くるくるなるとはドッグランはないですが、わんこ同伴OKなので(店内はおそらくNGです)たくさんのわんこが目の前を通ります。
フランク中は寄っていけませんが、この時は調理は終わっていたので引き寄せられるままがっつり行きました。
おだやかなラブちゃんと元気なピンシャーくん。
かわいい~~~。
飼い主さん家族と話しながら遊ばせてもらっていたら、お母さんがパックに入れた4本を買ってくれていました。
私の犬好きも商売に一役かっているみたいです。

大事にされている犬って目が生き生きとして、すぐにわかります。
GW中、毎年かならず愛犬に丸一日尽くす日を作っていましたが
今GWは通常運行。ちょっと心が痛かったです。すまん、愛犬!
2日間ばっちり日焼けしましたが、県外のたくさんの人とお話しできてとても楽しかったです。
みなさんありがとうございました!
最高っす - 2022.05.16 Mon
がんばっているときは、ものすご~く孤独を感じていますが
ちゃんと心配してくれる人も、応援してくれる人もいます。
ありがたくて涙がチョチョギレます。
昨日は、清水製菓さんから薄皮まんじゅう食べ放題が届きました♪

母が「ごはん減らして食べようや~」と2回ほど手を伸ばしました。
母が「おいしいものばっかり食べないかん」と、言いました。
「それ、私にくれたものですので、無理して食べなくていいですけど?」
と、答えたときには、口がもぐついてました。

いつもいつもありがとうございます。
おいしくいただいております。わんこ薄皮まんじゅう。
おいしい食べ物は一気に幸せになり、疲れもい癒されます。

義姉の茶碗蒸しは、この日父がいなかったので堂々と2個食べました。

我家の炊き込みご飯は、椎茸NGのためしめじです。
もちろん茶碗蒸しも同様です。
旬のたけのこがたくさんはいっていて、おいしかったです。
炊き込みご飯はいつも兄と争奪戦。
もっとたくさん作ってよ!と言いますが、兄貴がお腹いっぱい食べる量を考慮して炊いています。
翌日の昼には兄ががっそり持っていくので、2回食べられません。
毎度毎度、母は私が2回食べられる量、作ってくれません・・・。
たかだが3年先に生まれただけのデクノボウのくせに。
ちゃんと心配してくれる人も、応援してくれる人もいます。
ありがたくて涙がチョチョギレます。
昨日は、清水製菓さんから薄皮まんじゅう食べ放題が届きました♪

母が「ごはん減らして食べようや~」と2回ほど手を伸ばしました。
母が「おいしいものばっかり食べないかん」と、言いました。
「それ、私にくれたものですので、無理して食べなくていいですけど?」
と、答えたときには、口がもぐついてました。

いつもいつもありがとうございます。
おいしくいただいております。わんこ薄皮まんじゅう。
おいしい食べ物は一気に幸せになり、疲れもい癒されます。

義姉の茶碗蒸しは、この日父がいなかったので堂々と2個食べました。

我家の炊き込みご飯は、椎茸NGのためしめじです。
もちろん茶碗蒸しも同様です。
旬のたけのこがたくさんはいっていて、おいしかったです。
炊き込みご飯はいつも兄と争奪戦。
もっとたくさん作ってよ!と言いますが、兄貴がお腹いっぱい食べる量を考慮して炊いています。
翌日の昼には兄ががっそり持っていくので、2回食べられません。
毎度毎度、母は私が2回食べられる量、作ってくれません・・・。
たかだが3年先に生まれただけのデクノボウのくせに。
Google trip が・・・ - 2022.05.14 Sat
贅沢~~~な。 - 2022.05.14 Sat
元気に生きてます。 - 2022.05.14 Sat
昨日、税理士先生からの宿題待ちのため、ポコッとできた時間。
2カ月放置して白髪ボーボーでも、戒めで耐えていた私のヘアー。
「散髪行ってくる!」と即出かけました。
ということで、散髪しました。

友人が抗がん剤の治療が始まったため、願掛けの断髪!
もっと切りたかったのですが、首の後ろの肌が極端に弱いので、ここを日焼けしないギリギリのラインです。
もうこのまま短めで行きます。
今朝、みまの里に納品に行きましたが、だ~~~れ~~~~も何も言ってくれませんでした…。
いや、別にいいんですけど。。
パティシエにも久しぶりに会ったのに、気づいてくれてもな~(笑)
50も手前になると、誰にも見られてないことくらいもちろんよく理解しております。
頭が軽いので幸せです。
税理士先生からの宿題待ち なう。
今日は早めに仕事終われそうです~。
2カ月放置して白髪ボーボーでも、戒めで耐えていた私のヘアー。
「散髪行ってくる!」と即出かけました。
ということで、散髪しました。

友人が抗がん剤の治療が始まったため、願掛けの断髪!
もっと切りたかったのですが、首の後ろの肌が極端に弱いので、ここを日焼けしないギリギリのラインです。
もうこのまま短めで行きます。
今朝、みまの里に納品に行きましたが、だ~~~れ~~~~も何も言ってくれませんでした…。
いや、別にいいんですけど。。
パティシエにも久しぶりに会ったのに、気づいてくれてもな~(笑)
50も手前になると、誰にも見られてないことくらいもちろんよく理解しております。
頭が軽いので幸せです。
税理士先生からの宿題待ち なう。
今日は早めに仕事終われそうです~。
生きております。 - 2022.05.10 Tue
4/29から間が空いてしまいました。
皆様、GWはゴールデンなウィークされましたか???
私は…ノーゴールデンでした。
ほら、今日もこんな時間(ただいま23:02)
そうです。毎日数字に追われております。
(3回ほど夢に出ました)
ネタはそこそこ溜まっています。
早くゆっくりブログが打てるようになるまで、しばしお待ち願います。
心配してくださった方がいらっしゃったので、生存報告です。
頭の中身はチッチラポッポーです。
身体も限界と言っています。
それでもやらねばならぬ。
そう、
なぜなら、
自分が6割くらい悪いから!!
(ほんとは9割くらいですが、毎日泣きそうになりながらキーボード叩いていると、ボスと社長に怒りしかないです)
イライラしているところ、朝の納品時に
みまの里のスタッフさんから 四葉のクローバーの束をいただきました。

やん♡メルヘン

ありがたいです。荒んだ心に希望がみえました~~。
それでは。業務に戻ります。
ご心配なく~~~~~~!
そのうち大量にUPしますね~。
皆様、GWはゴールデンなウィークされましたか???
私は…ノーゴールデンでした。
ほら、今日もこんな時間(ただいま23:02)
そうです。毎日数字に追われております。
(3回ほど夢に出ました)
ネタはそこそこ溜まっています。
早くゆっくりブログが打てるようになるまで、しばしお待ち願います。
心配してくださった方がいらっしゃったので、生存報告です。
頭の中身はチッチラポッポーです。
身体も限界と言っています。
それでもやらねばならぬ。
そう、
なぜなら、
自分が6割くらい悪いから!!
(ほんとは9割くらいですが、毎日泣きそうになりながらキーボード叩いていると、ボスと社長に怒りしかないです)
イライラしているところ、朝の納品時に
みまの里のスタッフさんから 四葉のクローバーの束をいただきました。

やん♡メルヘン

ありがたいです。荒んだ心に希望がみえました~~。
それでは。業務に戻ります。
ご心配なく~~~~~~!
そのうち大量にUPしますね~。
Gwですので、、、 - 2022.04.29 Fri
明日 お弁当の注文があり早朝よりお仕事です。
その後、道の駅みまの里でフランク焼いてますので是非お立ち寄りください!
その後、しばらくは数字との決戦で篭ります。
美馬交流館は休みに入ります。
電話にも出ないと思いますので、私にご用の方やなーんか暇やなーと言う方は、
LINEアカウント作ってみたので、こちらに連絡ください。

ここにQRコード載せてどうすればいいのかは聞かないでください。
私もわかりませーーーん。
違う画面で開いてもらって読み取るのかな?
URLの添付の仕方はまだら習ってないのであしからず、、、、。
その後、道の駅みまの里でフランク焼いてますので是非お立ち寄りください!
その後、しばらくは数字との決戦で篭ります。
美馬交流館は休みに入ります。
電話にも出ないと思いますので、私にご用の方やなーんか暇やなーと言う方は、
LINEアカウント作ってみたので、こちらに連絡ください。

ここにQRコード載せてどうすればいいのかは聞かないでください。
私もわかりませーーーん。
違う画面で開いてもらって読み取るのかな?
URLの添付の仕方はまだら習ってないのであしからず、、、、。
エサを与えてください - 2022.04.28 Thu
新しい経理システムが完了したのが4/22。
そこから税理士先生に「4月中にやります!」と自分自身にプレッシャーをかけて
先生や事務員さんが「大丈夫ですか?無理しない程度にね。」と優しく心配してくれました。
「こればっかりやりますから!」
と、宣言したにも関わらず
やっぱり私はそんなわけにもいかず。
日々の業務に追われまくりまして、全然進みません(泣)
GW前をすっかり忘れておりました。
「オオサカ、猛省しております。」
さきほど、税理士先生にメールを送りました。
何とかGW中に終わらせるよう、必死にやります。
と、事情を知っている従姉から、がんばれ~とお菓子が届きました。

優しいじゃないかっ!前から思ってたけど。
栗ういろに至っては、従姉の娘の書道の先生からのプレゼント。
私のふり幅すごいでしょ(笑)
書道の先生のご実家が和菓子店でして、私も従妹からおいしいお菓子を時々いただきます。
早速ぱくついて、母に写真を撮ってもらったら

まるでいたガム。
サイズ感おかしくないですか???
信じられん!
このあと、超欲しそうにガン見してくる母に切り分けてあげました。
1本食べようと思えばいけたのですが。
むか~し昔、母方のおばあちゃんが作ってくれたういろうに味がよく似ています。
懐かしいな~と母も喜んでいました。
おいしいものの味っていつまでも覚えているものですね。
従姉には先日配達途中に寄って寿司ランチをごちそうになったのですが
いつも、至れり尽くせりで甘えさせてもらっています。
ありがた~~~い身内です。
私の従姉ですが、小さい人です。母方なんで小さい組です。私の半分くらいです。時々見失います。
懐は海より広く、従姉の母(私の叔母)はそれより広い、宇宙規模の心の持ち主です。
いつもありがとう!
(これくらいほめとけばよかろうか)
そこから税理士先生に「4月中にやります!」と自分自身にプレッシャーをかけて
先生や事務員さんが「大丈夫ですか?無理しない程度にね。」と優しく心配してくれました。
「こればっかりやりますから!」
と、宣言したにも関わらず
やっぱり私はそんなわけにもいかず。
日々の業務に追われまくりまして、全然進みません(泣)
GW前をすっかり忘れておりました。
「オオサカ、猛省しております。」
さきほど、税理士先生にメールを送りました。
何とかGW中に終わらせるよう、必死にやります。
と、事情を知っている従姉から、がんばれ~とお菓子が届きました。

優しいじゃないかっ!前から思ってたけど。
栗ういろに至っては、従姉の娘の書道の先生からのプレゼント。
私のふり幅すごいでしょ(笑)
書道の先生のご実家が和菓子店でして、私も従妹からおいしいお菓子を時々いただきます。
早速ぱくついて、母に写真を撮ってもらったら

まるでいたガム。
サイズ感おかしくないですか???
信じられん!
このあと、超欲しそうにガン見してくる母に切り分けてあげました。
1本食べようと思えばいけたのですが。
むか~し昔、母方のおばあちゃんが作ってくれたういろうに味がよく似ています。
懐かしいな~と母も喜んでいました。
おいしいものの味っていつまでも覚えているものですね。
従姉には先日配達途中に寄って寿司ランチをごちそうになったのですが
いつも、至れり尽くせりで甘えさせてもらっています。
ありがた~~~い身内です。
私の従姉ですが、小さい人です。母方なんで小さい組です。私の半分くらいです。時々見失います。
懐は海より広く、従姉の母(私の叔母)はそれより広い、宇宙規模の心の持ち主です。
いつもありがとう!
(これくらいほめとけばよかろうか)